031103 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年03月30日
XML
スウェーデンでザリガニを食べるのは知っている人も
多いと思いますが、昔のように天然モノのザリガニは
なかなか手に入らなくなりつつあります。
日本の松茸のように、入札制度のようなものがあって、
何月何日の何時から何時の間、捕獲してもいいという
許可を得た人しか摂れないんです。
今は、北米産の冷凍モノがスーパーで売られています。

ところで、スウェーデンでも鰻を食べる人がいるのは
ご存知ですか?
女性は殆ど召し上がる人はいないみたいですが、最近
の男性も好んで食べる人が少なくなっているようです。

その原因は、「脂っこくて臭い」ということ。
直径10cmぐらいの鰻を輪切りにして燻製にしてある
のですが、本当に脂っこくて口の中に独特のニオイが
残るんです。
寒い国独特の保存食ですね。

レストランに行っても目にしないと思いますので、興味
のあるひとは、スーパーマーケットに行って探してみて
ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月30日 15時07分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[スウェーデンの日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.