031107 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年06月02日
XML
スウェーデン南西部にあるクラスボルスの工房は、森を
抜けたところにポツンとあります。
スウェーデン第二の都市で西のストックホルムと言われて
いる(?)イェーテボリから、車で北上することおよそ2時間。
KLASSBOLという標識が目につきます。
KlassbolsはKlassbolという村の名前からつけられたんです。

かなりの田舎ですが、国王・王妃ご夫妻はときどきフラッと
お立ち寄りになりますし、国内ツアーのコースの中にも
組み込まれていたりして、結構にぎわっています。

クラスボルスにもゲストハウスというのがありますが、
こじんまりした昔のスウェーデン独特の家で、湖に面して
建てられています。
ゲストハウスといっても、豪華なシャンデリアとか大理石の
エントランスとかジャグジーとかはありません。
数年前にリフォームして少し使いやすくなりましたが、
本当に古民家のままのときは山小屋の中のような雰囲気でした。

初めてそこに泊まったとき、なんだか懐かしい気持ちになり
ました。風が揺らす木々の音と湖のさざ波しか聞こえてこない
静寂のなか、リネンシーツが気持よくて熟睡したのを覚えています。

テーブルにはテーブルクロスではなくてランナーがかけられて
いました。100年以上前のテーブルは使い込まれていて、それが
また暖かくて、クロスで覆ってしまうのがもったいないから、
そのテーブルにはランナーしか掛けないそうです。

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 00時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[テーブルコーディネート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.