031100 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

◇・クラスボルス・◇・プレミアムリネン・◇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

ニューストピックス

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年06月07日
XML
昨晩のあるテレビ番組で、スウェーデンのエコ対策を
紹介していましたね。
スーパーのレジ袋は50年も前から有料で、
リサイクルは幼稚園のころから教えていて、
ストックホルム市内のバスはCO2の少ない燃料で走り、
自家用車もその燃料を使っていれば市内通行料が無料、
便器ですら大と小を分けるような仕切りがついていたり、
生ゴミも24時間回収ポストが設置されてたり、
本気で地球温暖化防止に取り組んでることがはっきり
分かりました。

ちょっとした買い物や通勤に自転車を利用する人が
ここ数年で急増しているとも言ってましたね。

自分はどうかな、ってあらためて考えてみると、やっぱり
車を気軽に使っていたり、スーパーのレジ袋はあたり
前のようにもらっていたりしていることにちょっと
恥ずかしさを覚えました。
スーパーのレジ袋を見て、「これ一枚ぐらいじゃぁ、
何の影響もないよね」という思いがある限り、自分は
エコについてあれこれいう資格がないですね。
反省、反省。

今日からほんとに自分なりのエコに取り組んでいきます!
にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月07日 08時08分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[スウェーデンの日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.