750597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

お気に入りブログ

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

今日の散歩 やすじ2004さん

気持ち良い天気だね♪ 株の神様さん

桜の花が舞い散る頃 桜姫8981さん
日々・断捨離 断捨離Heartさん
スモールダディ ラッキー0228さん
ガリレオさんの映画… galileo922さん
線維筋痛症の痛みを… tittitoさん

コメント新着

ジェニュイン16号@ Re[5]:釣り場の下見などなど………( ̄^  ̄)bうん(06/23) New! どんどんっさんへ コメントありがとうご…
どんどんっ@ Re:釣り場の下見などなど………( ̄^  ̄)bうん(06/23) New! はじめまして、こんにちは。 私の拙いブ…
ジェニュイン16号@ Re[2]:釣り場の下見などなど………( ̄^  ̄)bうん(06/23) New! さとヌーさんへ コメントありがとうござ…
ジェニュイン16号@ Re[1]:釣り場の下見などなど………( ̄^  ̄)bうん(06/23) New! あけやん2515さんへ コメントありが…
さとヌー@ Re:釣り場の下見などなど………( ̄^  ̄)bうん(06/23) はじめまして! 「なんちゃってピアニスト…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(550)

ペット

(15)

仕事

(217)

家族

(181)

生活

(1077)

日ハム

(129)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(416)

バックナンバー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.02
XML
カテゴリ:生活


再就職の内定祝いベルを口実に…雫

一昨日から昨日にかけて一泊ホテルで函館に遊びに行ってきました…🚗ダッシュ


無職だと………!

こうして平日空車に旅行できるので最高ですね…ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ わーい…

函館の往路はのんびりと国道を使いました…🚗​~~~​



函館近くで、まず向かったのが、


七飯町にある函館わいん葡萄館🍇…初めての訪問です🚗

ここで自宅用・お土産用にワインワイングラスを数本購入…さいふダッシュ



次に向かったのが、

函館東部亀尾町の山間にある酒蔵日本酒“五稜乃蔵”…🚗​~​

​​
3年ほど前に上川大雪酒造が創設した酒蔵日本酒で、

一度訪れてみたかったところですスマイル

結構、迷って到着……ヽ(@◇@)ノ グルグル


酒蔵内には、函館高専高校学校の醸造ラボも併設されており、

醸造日本酒の様子を覗けます…!(^^)うん

こんな学校学校に通ってみたかったと思いつつ…雫

自分用に純米酒日本酒を購入……さいふダッシュ



昼食は、函館駅近くの松風町まで移動して”らーめん滋養軒ラーメン”へ…🚗​~​
​​​​​​​​
函館のラーメン屋さんラーメンはこれまでもアチコチと行ってますが、

このお店も初めての訪問です…ウィンク

観光客にも人気とあって、店の外まで並んでました歩く人歩く人歩く人歩く人歩く人


函館と言えばの”塩ラーメンラーメン”をいただきました!

懐かしい昔風の味きらきらで美味しかったですが…

汁が自分にはぬるめだったのが残念…(-ω-;)ウーン

自分はリピは無いと思うけど、

店を出たときはさらに行列歩く人歩く人歩く人歩く人歩く人が出来ていました…w( ̄0 ̄)wワオッ!!



昼食後は、函館駅に向かって……🚗​~



駅横の複合商業施設”ハコビバ”へ!!



ここも比較的新しい施設NEWで、

コンビニコンビニやお土産物屋、飲食店ごはんなどが入っており、

この日泊まるホテルホテルも併設されていて便利です…!(^^)うん



早速、ホテルの駐車場駐車場に車を入れて、

カミさんおとめ座と昼呑みビールしました(笑;)

​                     画像は撮り忘れにつき借用しておりますm(__)m​

ハイボールスマイルとビールおとめ座で…( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )


ザンギ酒場と言うだけあって、

ここの​ザンギ(唐揚げ)…本当に美味かった…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ上向き矢印 




一旦、ホテルホテルへのチェックインを済ませて休憩し…(=。=)ふ~…
​​​​​​​​​​

駅前の歓楽街きらきら、大門地区へ移動…o( ̄▽ ̄o)。。。3…テクテク



大門横町横にある予約していた”大漁酒場マル波商店”さんへ歩く人

                 ここも画像は撮り忘れにつき借用しておりますm(__)m



炉ばた焼き炎ができる雰囲気の良いお店でした…うっしっし
​​

お通しのえびしんじょう🦐は焼酎と合って旨かった…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 



​”大将の気まぐれお刺身🐟”……クーポン使ってこれで千円…(o∀o)ヤスッ


函館なのに”美唄焼き鳥ひよこ”………ε-( ̄(エ) ̄*)ウマイ~



カミさんおとめ座が注文した”岩ノリおにぎり”……(゚O゚;)真っ黒



じゃがバター、ホタテ、揚げ納豆……炎

もっと色々焼きたかったけれど、既にお腹一杯で……( ̄#; ̄)ゲプッ



地酒の三酒呑み比べは…(; ̄_ ̄)o🍶🍶🍶ノミ比べ

自分で飲みたいお酒を選べられず…(--;)ウッ

結果的に安い酒ばっかりだったのが唯一残念でしたね~…) ̄ε ̄( ブー下向き矢印



1時間強で飲んで食べて店を出てホテルホテルへ、

音と光の​「はこだてルミポップ」​の名残を通って徒歩帰還…。。。。((   ̄_ ̄)トボトボ


この日一日、たくさん食べましたぁ~~~( ̄(∞) ̄) ブヒィ~雫





2日目の昨日………

朝5時半に大浴場温泉でひとっ風呂浴びて……ε=ヾ(*•ω•)))) |風呂|

6時過ぎには朝食会場へ…!



食べ過ぎないよう気を付けたものの……(・<;_;)ムシャムシャ



数量限定のこの牛乳おうし座が濃厚で美味しかった…(/◎\)ゴクゴクッ・・・



朝食後ごはんは、散歩がてら​”函館朝市”​へ……歩く人歩く人​~~~

                  ここも画像は撮り忘れにつき借用しておりますm(__)m


やっぱ外国人が多いですが……w(゜ー゜;)wワオッ!!

平日とあってそれほど混んでおらず…OK

主に自宅用家に、珍味のしいか🦑と鮭のハラス🐟を購入しました…さいふダッシュ



函館駅にも立ち寄り……歩く人歩く人



駅内のお土産shop”四季彩館”で、子供達へのお土産なども購入…さいふダッシュ

                   ここも画像は撮り忘れにつき借用しておりますm(__)m


ホテルホテルをチェックアウトして、

新川町にある”はこだて自由市場”​へ…🚗​~



自分的には、上矢印朝市よりこちらの方が好きですが緑ハート

最近はこっちも外国人観光客が多くなっており…びっくり

この日も高ぁ~い💴、ウニやイカを

その場で網焼き炎して食べていました…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

自分たちはリーズナブルに鮭ハラスや塩辛などを自宅用に購入しました(笑;)



ここ市場が好きな理由の一つは、リーズナブルさいふな他にも

今は東京にいる息子が、

以前に函館に赴任していた​際の住居会社がすぐ近くにあったからです…(= ̄▽ ̄=)

今回もすぐ側を通りましたぁ~~~…🚗​~(笑)



自由市場を後バイバイにして帰路につきます……🚗​~

帰りは、​函館のソウルフードの一つである焼き鳥弁当ひよこ​を買うべく、

函館の外れ、七飯の​”ハセガワストア”​に立ち寄り…!!

                   ここも画像は撮り忘れにつき借用しておりますm(__)m


復路の道央道、八雲SA駐車場で昼食に美味しくいただきました…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 




この日の道央道は吹雪台風による降雪雪が随所にあり…m)゚O゚'(m ヒャ~

途中、渋滞もありましたが…🚚🚛車🚙🚗

なんと渋滞の数百メートル先で事故爆弾があったようで、

どうにか巻き込まれずに、事故車両を横目に…( 一一)

対向車線を迂回して、数十分時計のロスで抜けることができました…オーケー

帰宅家してみると、事故があった区間は、

その後5時間以上の通行止めになっていたようで…ほえー

今回は間一髪、無事帰還できて何よりですが…(´▽`) ホッ

改めて冬の高速道の怖さを痛感しました…@(>_<)@コワッ


月末には札幌行き🚗も予定しているので、

これまで以上に気を付けたいと思います…( ̄^  ̄)b



​​下矢印下矢印下矢印よろしければポチッと応援をお願いします…ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ下矢印下矢印下矢印
​​
クリックで救える命がある。  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.02 14:15:30
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.