3148458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FROM KOBE

FROM KOBE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子@ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子@ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

購入履歴

楽天カード

2010.02.08
XML
テーマ:闘病日記(4009)
カテゴリ:闘病記

今日は国民の義務、確定申告を済ませてきましたちょき

そのついでではないけど、父の証明写真を撮って
区役所に行き障害者申請を提出してきましたスマイル
書類はそろっているので簡単に済むはずだったんですが
障害認定の診断書作成代5250円もとっておきながら!!
病院側のあり得ない初歩的ミスで出直しとなりましたしょんぼり

というのも、診断書を作成したドクターが
障害認定の資格医ではなかったのですびっくりびっくりびっくり

ほんま素人じゃあるまいし
障害認定は認定医じゃないとしてはいけないと言う事ぐらい
わかりそうなもんやけど・・・怒ってる怒ってる怒ってる怒ってる怒ってる

役所の窓口の人もあきれ顔で

「これはあなたには何の責任もなく病院側のミスなんですけど
認定医じゃないと障害認定出来ないので、
申し訳ないけど受け付けられないんです!!」

と、言いながら神鋼病院にクレームの電話をしてくれましたが

まあ、結局のところはこちらがまた病院に行って
診断書のドクター名を訂正してもらうしかないので
再度、神鋼病院まで行って書き換えてもらいました涙ぽろり

数少ない休日にとんだ時間のロスでプンプンです怒ってる号泣怒ってる

 

今日はブックマークの方に新しく

父が発病後の貴重な情報源として
色々相談させてもらったりしてお世話になっている

HTLV-1関連のNPO「はむるの会」

人工肛門や人工膀胱保有者の障害者団体
「日本オストミー協会」を追加しました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.08 23:54:31
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.