3145472 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FROM KOBE

FROM KOBE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子@ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子@ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

購入履歴

楽天カード

2011.10.25
XML
テーマ:旅の写真(3462)
カテゴリ:旅にっき

昨日、とある組合のの施設見学会で
滋賀県にある

総欅の酒蔵日本酒藤居本家日本酒に行ってきました


1024 042

とっても立派な作りの造り酒屋なんですが

すぐ前の道路が車の往来が激しくて
カメラが近すぎてうまく撮れませんでした


1024 041

こちらは見学専用の酒蔵です

扉の上の蜂の巣のような枯れた「杉玉」が緑になると

新酒が出来ましたよという合図だそうです


1024 032

七代目蔵元自ら施設の案内をしてくれます

因みに

とってもお話がお上手で

楽しくて、見学者を飽きさせません

さりげない御当家自慢も嫌みなく楽しく伺えましたスマイル

ほっこりとお上品な近江弁(て言うのかな~?

とってもいい響きでした


1024 038

これは特大蒸し器

お米20俵を一気に蒸す事が出来るそうです

20俵って想像つかないけどおにぎりだと10000個分だそうです





1024 037

ここで発酵させます

私の想像では木で作られた大きな樽を想像していたのですが
実際はホーローの樽だったのでビックリしましたが

日本酒の発酵には麹菌と酵母菌以外の防腐剤などの添加物は一切使わない為
非常に雑菌が繁殖しやすいのいで、しっかりと衛生管理できるホーローの樽なんだそうです

作り方についてはこちらを参考になさってください

1024 036

お酒造りはとてもデリケートなので、衛生管理上
実際に稼働している酒蔵と見学用の酒蔵と別にしているそうです


1024 040

酒蔵内とても暗かったので

かなり写真がピンボケですが、ご勘弁あっかんべー

今回見学した酒蔵は

私は見てないけど

10数年前のNHKの朝ドラ「しゃんしゃん」で実際に使われたそうです

この朝ドラの舞台は灘の酒蔵やったらしいけど
多分、灘の酒蔵は震災の影響とかで建て変わったりしているので
この趣が出なかったんでしょうね

1024 044

見学の後はお楽しみの試飲ですぺろり

おいしゅうございましたOK

灘の酒蔵群のおひざ元に住んでいる私ですが

お食事と試飲だけには出かけるのですが、
酒蔵見学はした事なかったかも・・・デスNG

いろんな面白いお話が聞けて楽しかったです
近くへお越しの折にはぜひとも予約して見学してみて下さい

思わぬ知識の宝庫で、楽しめる事請け合いですグッド






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.25 12:02:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.