入門講座基礎編(全20回)のビデオ学習を終了しました!.2時間半のビデオが20回,弁理士試験の試験範囲をざっと見たことなります.ちょうどGWから始めましたので2ヶ月かけたことになります.一回見ただけとはいえ,毎回一時停止ボタンを押しながら,ノートに流れを書きながらの学習だったのでそこそこ丁寧にやれたのではと思っています.後半にペースが落ちましたが,著作権と条約は内容量に対して講義数が少ないため,トピックが次々と移るので丁寧にやるには時間をかけるしかなかったのかも知れません.PCTなど,手続きの流れをスケッチブックいっぱいに図示して理解するなど,のろのろやっていました.とにかく,ざっと,見ました^^;.
さて,この週末では今後の予定を考えることを課題としており,各受験機関の1年合格コースの工程や,合格本などを調査しておりました.年内基礎固め終了が基本のようです.また,ある受験期間のサイトで知りましたが,17年度弁理士試験の合格者の平均受験回数が1.5回程度だったようです.ということは半分近くの人が初受験で短答合格を果たしているということで,私もそれを狙っていこうと思っています.
そんなわけで,今回大工程表を作成しました.どの資料を見てもこのような工程になるようですのでオリジナリティなどありませんが,ブログの見出しに常に表示させて,自己管理を続けたいと思います.また,ブログには載せませんでしたが,直近2週間の小工程も作成しました.受験期間のペースを標準としますと,8月まではこれまでの基礎講座の復習に充てられそうです.ビデオテープを再度(20回分)見ますが,前回よりも目を細かくして砂をすくえると思います.
今回はちょっと気分転換にブログのテーマを変えてみました.いつもの青ベースでありませんので逆に調子が狂うところですが,暇な時にマイナーチェンジしていきます.
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
もっと見る