094550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏子だくさんの留学事情

貧乏子だくさんの留学事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 18, 2007
XML
カテゴリ:Hand made

念願の日曜日の朝がやってきました。

小鳥のさえずりとともに目をさまし、昨日買っておいたパンを朝食に。

10時から作業スタート。

これでもか!!というくらい作りました。

大体の大きさで切って、その場そのばでデザインも変えていくので、二つと同じものはありません。(それっておおざっぱ?)

あるものを有効に使うってことでお許しを。

 

まずは、ずっとほったらかしにしていた簡単パッチワークのテーブルクロスを仕上げました。

070617_104159_M.jpg

次は「バネポーチ」

NZに行くときにお土産にもっていこうと思って、いくつか作りました。

端切れで出来るので、いっぱい作れました。

あとはバネを買ってきて入れるだけです。

070617_221704_M.jpg

そしてやっとこ最後にエコバッグ作り。

いちおうこんな形と頭で描いていたので、布地は長さに切って、巾はそのまま利用の無駄なしです。

レジ袋くらいの大きさのを二つ。(ひとつはお嫁さんのあきちゃんにあげます)

070617_231333_M.jpg  070617_231410_M.jpg

レジカゴにすっぽり入るくらいの大きいのを一つ作りました。(布地はまだあるのであきちゃんにも作る予定)

070617_221333_M.jpg

イメージしていた通り、テディベアの絵を描いて、底は2重にして、もち手もガッチリ作り重いもの入れてもOKです。

絵はトールペイント作家の古谷加江子さんの「テディベアコレクション」の中から。

エコバッグって、気にいったものがないのと、大きいのは結構高いんですよね。

このエコバッグ値段もエコです。

生成りの布地2mで780円(大きいのが4つ出来ます)

チェックの布地1mで380円。(バッグ2個と、大きなバッグの底に使いました)

人気blogランキングへ

ニュージーランド留学の詳しい模様「NANAの留学なんて怖くない」も見てね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2007 08:10:36 AM
コメント(10) | コメントを書く
[Hand made] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


kobemint先生!   あんちゃんち さん
どれもこれを素晴らし!上手です。
手先が器用で羨ましい限り!

私も今ね~やっとやっとやりたかった
「あるもの」を売っている手芸店が見つかりました!出来上がったら報告しま~す。(いつになることやら・・・)

>(布地はまだあるのであきちゃんにも作る予定)

あの~~ここに・・・「布地はまだあるので【あんちゃんち】に作る予定」と
書いていないのは何故なんでしょうか?(笑)
バネポーチも欲しい~~~♪


(June 18, 2007 02:06:28 PM)

私も   dokajirou さん
息子が小さい時、せっせとパッチワークに励んでおりました。。

けど、、、もう、全くやってませんわ・・・。
針を持つのは、ボタンが取れたとか、破れたとかした時のみ。。。 (June 18, 2007 08:13:29 PM)

Re:kobemint先生!(06/18)   kobemint さん
あんちゃんちさん
>>(布地はまだあるのであきちゃんにも作る予定)

>あの~~ここに・・・「布地はまだあるので【あんちゃんち】に作る予定」と
>書いていないのは何故なんでしょうか?(笑)

一瞬、ほんとに間違えたのかと思っちゃった。
笑ったー。

>バネポーチも欲しい~~~♪

チョコと物々交換しますか?

-----
(June 18, 2007 09:49:09 PM)

Re:私も(06/18)   kobemint さん
dokajirouさん
>息子が小さい時、せっせとパッチワークに励んでおりました。。

パッチワークは細かい布を繋いでいくのは大変だけど、どこでも出来るからいいですよね。


>けど、、、もう、全くやってませんわ・・・。

そのうちまたやってみたい時が来ますよ。
老後の楽しみに取っておきましょう。

>針を持つのは、ボタンが取れたとか、破れたとかした時のみ。。。

針すらない家も今はあるんだろうね。

-----
(June 18, 2007 09:56:20 PM)

先生質問!   あんちゃんち さん
先日ドールハウスについてブログに書いてあったでしょ。そこに紙粘土って書いてあったけど、樹脂粘土とはやはり出来上がりもかなり違った感じになるのかな?もし知っていたら教えてください。



(June 18, 2007 10:38:56 PM)

Re:先生質問!(06/18)   kobemint さん
あんちゃんちさん
>先日ドールハウスについてブログに書いてあったでしょ。そこに紙粘土って書いてあったけど、樹脂粘土とはやはり出来上がりもかなり違った感じになるのかな?もし知っていたら教えてください。

樹脂粘土は直接絵の具などを練りこんで、作るみたい。ちょっとプラスティックぽい感じになるかな。
紙粘土は、素朴な出来上がりです。
作ってから色を塗って、さらにニスを塗って艶を出す。
私は紙粘土の方が素朴で好きなんだけど、
扱いやすいのは樹脂粘土かもね。
ミニチュアやアートフラワーによく使われます。

ひょっとしてアートフラワーを始める?
-----
(June 19, 2007 12:22:37 AM)

kobemintさんへ   あんちゃんち さん
アートフラワーじゃないですよ!
(どんなの??って調べちゃいました!爆)
「あるもの」とこの間書いたのとは別で
粘土で作りたいものがあって。(ミニチュア)
素朴さを出したいから、紙粘土かな?
扱いやすさを考えると樹脂なのか・・・悩む。
悩む前にこれを売っている店を探さないと。
またドイツ語が立ちはだかる!!!!ToT (June 19, 2007 04:50:35 PM)

Re:kobemintさんへ(06/18)   kobemint さん
あんちゃんちさん
>アートフラワーじゃないですよ!

何作るんだろう?

>(どんなの??って調べちゃいました!爆)
>「あるもの」とこの間書いたのとは別で
>粘土で作りたいものがあって。(ミニチュア)

モアイ像?

>素朴さを出したいから、紙粘土かな?

招き猫?

>扱いやすさを考えると樹脂なのか・・・悩む。
>悩む前にこれを売っている店を探さないと。

粘土を売っているところを探すのですか?
画材屋さんとか、手芸品屋さんとか、ワクワクするな。
探検してきてね。

>またドイツ語が立ちはだかる!!!!ToT

がんばれー!!

-----
(June 19, 2007 10:15:06 PM)

消えてた~~~~   あんちゃんち さん
昨日コメント書いたのに・・・消えてる!
なんでだぁ~この間kobemintさんもそうだったよね?楽天さんどうなっているんだ?

ではもう一度!
作るもの・・・よーく分かりましたね!モアイ像と招き猫!大正解!っんなわけないでしょーーーーー!!(笑)

実はミニチュアを・・・。
何のミニチュアかというと・・・
食べ物。←食いしん坊!
今のところ、私の大好きな「Brot」!です。
こちらに来て食べた「Brot」を1個ずつ作ろうかなと。
紙粘土かな?樹脂粘土か?
素朴そうなパンばかりなので、紙粘土の方がいい感じに仕上がるかな?

とりあえず粘土を探してきます。
見つからないことには、作れませんからね。 (June 20, 2007 12:09:46 PM)

Re:消えてた~~~~(06/18)   kobemint さん
あんちゃんちさん
>昨日コメント書いたのに・・・消えてる!
>なんでだぁ~この間kobemintさんもそうだったよね?楽天さんどうなっているんだ?

そうだよね、楽天のせいだよね。
何度かあるんです、でも自分が書き込むボタンを押し忘れたと思ってた。


>ではもう一度!
>作るもの・・・よーく分かりましたね!モアイ像と招き猫!大正解!っんなわけないでしょーーーーー!!(笑)

違ったかー。残念!!


>実はミニチュアを・・・。
>何のミニチュアかというと・・・
>食べ物。←食いしん坊!
>今のところ、私の大好きな「Brot」!です。
>こちらに来て食べた「Brot」を1個ずつ作ろうかなと。

いいねー。
ドールハウスに飾るのにちょうどよさげな大きさにしてね。買いますから。

>紙粘土かな?樹脂粘土か?
>素朴そうなパンばかりなので、紙粘土の方がいい感じに仕上がるかな?

両方やってみて。


>とりあえず粘土を探してきます。
>見つからないことには、作れませんからね。

粘土ならどこにもありそうだけど、種類がどうなんだろうね。
アップするの楽しみにしてます。

-----
(June 20, 2007 02:56:18 PM)

PR

Profile

kobemint

kobemint

Favorite Blog

ニュージーランド子… miki-newzealandさん
おしゃれ生活応援swe… まな〜たさん
春子のお着物生活&… うさぎの春子さん
親子留学~オースト… kanak-kanak♪さん
3兄弟☆オーストラリ… ごーまんさん

Calendar

Recent Posts

Category

ニュージーランド事情

(133)

留学への想い

(1)

留学

(28)

息子1号の留学

(0)

娘1号の留学

(0)

息子2号の留学

(0)

娘2号の留学

(0)

娘2号のの学校生活

(54)

母の学校生活

(14)

ニュージーランド観光

(3)

英会話

(13)

日本での生活

(221)

Hand made

(15)

Comments

kobemint@ Re[1]:NZの車事情(02/14) tama10508さん >日本でもg for sale な…
tama10508@ Re:NZの車事情(02/14) 日本でもg for sale なんて書いた紙くっ…
kobemint@ Re:NZでの車(02/14) dokajirouさん >ちゃんと、売り手がつい…
kobemint@ Re[1]:NZの車事情(02/14) あんちゃんちさん >オーストリアも全く…
dokajirou@ NZでの車 ちゃんと、売り手がついてよかったですね…

Headline News

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.