1088412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

千三百年の間、藤原氏に消されてきた伯耆国(鳥取県中西部)の真実の歴史が今よみがえる

千三百年の間、藤原氏に消されてきた伯耆国(鳥取県中西部)の真実の歴史が今よみがえる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.01.13
XML
カテゴリ:16 藤原氏

 亡命百済人藤原氏の性格(ウィキペディアなど引用)

日本が世界からチヤホヤされている現代だから、あえて警鐘の意味で記述します。

1 乙巳の変
 入鹿は巨勢徳多、土師娑婆連の軍勢をさしむけ、山背大兄王の住む斑鳩宮を攻めさせた。山背大兄王は斑鳩寺に戻り、王子と共に自殺。このことによって聖徳太子の血を引く上宮王家は滅亡した。
 中大兄皇子は「入鹿は皇族を滅ぼして、皇位を奪おうとしました」と答えると、皇極天皇は直ちに殿中へ退いた。子麻呂と稚犬養網田は入鹿を斬り殺した。
2 長屋王の変
 長屋王は724年聖武天皇の即位と同日、左大臣に進んだ。
729年、漆部君足と中臣宮処東人が「長屋王は密かに左道を学びて国家を傾けんと欲す。(光明子の皇子が病死したのは長屋王が呪い殺した)」と密告した。それをうけて藤原宇合らの率いる軍勢が長屋王の邸宅を包囲し、長屋王は服毒自殺した。王の薨去後、藤原四兄弟は妹で聖武天皇の夫人であった光明子を皇后に立て、藤原四子政権を樹立するも、天然痘により737年に4人とも死没してしまった。王を自殺に追い込んだ祟りではないかと噂された。
3 菅原道真
  醍醐天皇は菅原道真と藤原時平を重用し、899年には道真を右大臣に、藤原時平を左大臣に任命した。
   901年1月25日、突然「菅原道真を大宰府の長官に任命する。」との詔が出される。 左遷の理由は…「菅原道真は低い身分の家系から右大臣にまで出世したのに分をわきまえず、醍醐天皇を辞めさせ、自分の娘の嫁いでいた斉世親王を皇位につけようとした。」というものであった。菅原道真には思い当たることはなかった。
 その後、菅原道真の怨霊は藤原氏に崇った。
4 張作霖爆殺事件(奉天事件)と柳条湖事件
○ 張作霖爆殺事件(奉天事件)
 馬賊出身の張作霖は、日露戦争で日本に協力したため日本の庇護を受け、日本の関東軍による支援の下、満洲での実効支配を確立、有力な軍閥指導者になっていた。張作霖は中国に権益を持つ欧米の支援を得るため、日本から欧米寄りの姿勢に転換。大元帥就任後の張作霖は、反共・反日的な欧米勢力寄りの政策を展開する。
 1928年、張作霖の乗る特別列車が、奉天(瀋陽)近郊を通過中爆発した。張作霖は両手両足を吹き飛ばされたが、「日本軍がやった」と言い遺したという。
○ 柳条湖事件(満州事変の始まりとなった事件)
 1931年に満州・奉天郊外の柳条湖で南満州鉄道が中国軍によって爆破された、という理由で関東軍が軍事出動し張学良の中国軍を攻撃した。関東軍の行動は続いて満州全土を制圧するにいたった。この事件は関東軍の謀略である事が明らかになっている。
 5 私見
 1については百済出身の藤原氏のクーデターであるという説が有力である。私もそう思う。なので蘇我入鹿を殺した理由(皇族を滅ぼして、皇位を奪おうとした)は後のでっち上げである。
 2についてもでっち上げである。藤原氏は光明子の皇子が病死したことを利用した。長屋王は不比等の娘を妻としていたが、これも百済出身者がヤマト王朝の血統に自分たちの血流を混ぜようとして、無理やりに押し付けたものであろう。天武天皇の時と同じやり方である。
 3についてもでっち上げである。菅原の原(わら)は倭国と言う意味であろう。菅(すが)はそが(蘇我)をもじったものかも知れない。そうならば、蘇我氏の子孫ということになる。藤原は百済の末裔だが菅原は蘇我の末裔で、早い遅いはあれ同じ大陸から来たものではないか、という藤原氏の菅原氏に対する態度が見て取れる。藤原氏は崇りを鎮めようとして菅原道真を全国の神社に祀った。
 4についてもでっち上げである。藤原氏のやり方がそのまま表れている。軍部の暴走というのも、何でも他人のせいにする藤原氏の性格が表れている。何でも他人のせいにして周りからの批判をかわしてきた。藤原政府の精神が軍部をこのような行動に走らせたのだ。
 このように、藤原氏は自分たちの地位を守るため讒訴(虚偽の告発を行って人を貶めること)をして相手を追い詰めたり、殺したりする性格である。日本が斬首する国になったのも藤原鎌足が斬首により政権を取ったことより始まる。そのやり方で乙巳の変(645年)からアメリカに負けるまで(1945年)成功して来た。「戦後70年経ったので」という言葉は「藤原精神の復活」という意味にもとれるので注意しなければならない。
 人力だけの船で新羅を出航すれば対馬海流に流されて鳥取県に着船するが、百済を出航すれば山口県に着船するようである。お札をたくさん刷れば経済に活気が出るという考えは、リーマンショック後に私でも考えていた。そのことだけに目を奪われないようにしなければならない。また、国民の生命財産を守ろうとしてたくさんの日本人が犠牲になるようなことはしてはならない。天照大御神、素戔嗚命、月読尊は辰韓(新羅)から来た人間である。神武天皇もその子孫で人間である。現天皇も人間である。日本は神の国ではない。日本書紀も多くの虚偽が加えられている。国民は天皇に命を捧げるような戦前の過ちを繰り返してはならない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.20 18:42:13
コメント(0) | コメントを書く
[16 藤原氏] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

☆ 「である」調と「です、ます」調について
 真実は一つなので学説の羅列はしていません。真実だと思われるものを「である」調で断定して書いています。読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

☆ 新しい発見があったときや以前の表現が適切ではないと思われるときは予告なく修正することがあります。

Profile

サイの尾・猿田彦

サイの尾・猿田彦

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.