083807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供英語日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

國本

國本

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

chimuchimuの部屋 chimu76さん
Potato☆Momの英語ノ… Potato☆Momさん
2005年04月30日
XML
4月末締め切りの仕事の原稿が二つありましたが、無事終わって、ちょっと研究の予定が見えてきました。

投稿論文の仮題もいくつか決めて、1つ1つに向かって取り組めそうです。

Sくんが、教科教育の紀要(英語の論文集)に採用されたので、私もがんばらなくちゃと思います。

昨年、D3(博士課程後期3年生)の人たちは、2次審査を受けて、博論を書くという目標の前にやる気のみなぎった緊迫感がありました。

D2(博士課程後期2年生)の人たちは、論文のために実験や調査をする負担が伺えました。

いざ、自分がD2になってみて、D2のプレッシャーを感じます。

D3のようにタイムリミットが目前にはないのですが、この長いようで短い1年に、するべきことを次々と着実にこなさないと2次審査も博論自体もありません。

今日、投稿論文の仮題も決まったし、すぐに書き始めようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月30日 19時03分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[大学・学会・セミナー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.