083677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供英語日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

國本

國本

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

chimuchimuの部屋 chimu76さん
Potato☆Momの英語ノ… Potato☆Momさん
2005年07月13日
XML
カテゴリ:生活雑記
私の菜切り包丁は、使い方に癖があるため、手元の方がちびて丸っこくなっています。

実家に、菜切り包丁があります。

母の愛用の包丁で、長年使っていて、幅が5センチくらいになっています。

三徳包丁やドイツのナイフにない、質感と厚みと暖かみが鋼の包丁にはあります。

鋼の包丁は、ぼてっとした存在感があり、まな板の上に置いておくと、奇妙な一体感があります。

さりとて、実際、鉄なのでまる1日濡れたまな板の上に放っておいたら、赤く錆びてしまうことでしょう。

子どもの頃から、私は母の包丁が大好きで、家庭用品を揃える時に、母にねだって同じような鋼の菜切り包丁を買ってもらいました。

私の菜切り包丁を買ってもらう時、お店で新品を初めて見ましたが、その幅が広いのに驚きました。

母の包丁の1.5倍くらいの幅です!!

中華料理の包丁ほどではありませんが、明らかに大きいのです。

包丁のサイズに驚いている私に、母は「うちのはちびたの」と一言。

うっそーーーーと思っていましたが、私の包丁も年月が経るにつれ、本当にちびていきました。

ある日、包丁の柄がぽろっと取れてしまったので、お店に持っていって、修理してもらいました。

お店の人にその包丁が鋼だと伝えると、

鋼がそんなに長持ちするわけがない。錆びてしまいますから。

と言われましたが、どう見ても、うちの包丁は鋼です。

全体的に銀色ですが、少し赤くなったところがあるので、それを指さして、

ほら錆びてますから、鋼です。

と言いましたが、

それくらい・・・。錆びてませんよ。

と言い返されてしまいました。

修理が終わって、引き取りに行った時、お店の人にもう一度確認すると、打って変わって、鋼だと言って、手入れのいい包丁だと褒めてもらいました。

鋼は、使ってすぐに布巾で拭いて納めても、水気が残っていると包丁によくありません。

うちの子も菜切り包丁を好んで使いますが、ぞんざいにしか拭かないので、痛む機会も多いように思います。

ちょっと錆びようが、手元がちびていようが、私にとってはお気に入りの重たい包丁です。

田舎のおばあちゃんの家にも同じ様な包丁があって、色々な料理に使われていたのを覚えています。

私の包丁より長持ちしている母の包丁が、このまま錆びずにいるように願っています。

そうそう、鉄の包丁やフライパンなど調理器具は、鉄分の補給に役立つそうです。

貧血気味の方は使ってみてはいかがでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月13日 21時47分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.