1173696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

奄美 清志郎@ エルカンターレ衝撃の真実 2 https://happy-2ndlife.com/shoching-the-…
奄美 清志郎@ エルカンターレ衝撃の真実 1 自らを「神」と名乗った大川隆法氏の正体…
aaa@ Re:【パラレルワールド】について(04/12) ピッポさん残念! パラレルワールドは霊界…
香車椪吉@ Re[1]:又、その内チャンスが有れば、続けます(01/08) aaaさんへ アマミは長期間、信者を餌に、…
aaa@ Re:又、その内チャンスが有れば、続けます(01/08) 初夢で、ピッポさんが病に伏せってる夢を…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

子羊のピッポ

子羊のピッポ

Freepage List

2012.06.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
後半戦   2012年6月21日.JPG


さあ・・・

映画『ファイナル・ジャッジメント』も後半戦に入りました

言わば、ラスト・スパートです

皆さん、ダレ切っていませんか?

この映画について、今まで、言ってはいませんでしたが

これは、臨時のパワー・スポットなのですよ?

スピ系の人々は、既に、気付いていたでしょうが

彼らは、それまで

他の会員の人々から

言われ無き中傷や、非難攻撃を受けて

寡黙に成っていますから

この映画についての

霊的で、大切なメリットは

教えてくれなかったでしょう?

一般の会員達で、霊的オンチの皆さん方は

不思議に思いませんでしたか?

『この映画は、何回見ても、必ず涙があふれて来る!』と・・・

これは

心の浄化作用

心の毒出し作用

そして

心のレベルアップを、行うように出来ています

普通、これほどの魂教育を行う為には

スピ系の施設や、霊的な機械装置を使って

一人当たり、100万円~300万円程度の経費が、必要と成ります

簡単に言えば

厳選された修行者だけに許される

年に一回だけの、特別研修に相当します

これは、単なる映画などではありません

その証拠に

同時上映されている、他の映画等には

これだけの効果が無いのです



ほとんど誰も来ないような、辺鄙な所に

秘境とも言われている宗教施設が有りました

ここでは、建物自体が、毒出しと浄化作用の機能が有り

ただ、その建物内部に居るだけで、人々は涙が溢れ続けたのです

そして、精妙な心を持続して

日々の修行が、進むのです

このようなノウハウは、門外不出なので

皆さんの所までは、聞こえて来ないでしょう

まあ・・・ね?

この修行形態は、戦闘能力を失わせ、無防備に成ります

下界の競争が激しい所では

あっという間に、滅ぼされ消滅します

なので

ガラパゴス的に守られた場所でしか

存続できない形態ではあります

皆さんは、知らなくて当たり前なのですよ?

一種の、脱皮行為なのです

古来、『脱皮しないヘビは、死ぬ!』という諺が在ります

貴方達の魂も、定期的に脱皮しないと

この世で生きている間に、世間の堆積物に押しつぶされ、窒息して

死んでしまいます

これが、貴方達の寿命が、あまりにも短か過ぎる原因です

ガンや、死に至る病に冒されるのも、これが原因です

皆さん?

もっと生きていたいですか?

苦しい病気から、逃れたいですか?

健康な魂と肉体を、取り戻したいですか?

ならば、映画『ファイナル・ジャッジメント』を見なさい

特に、慢性病に苦しみ続けている人々は、幾度も見て下さい

貴方の目から、涙を流し続け

魂の表面を覆っている、色々な毒物を、涙で洗い流して下さい

この世に暮らし続ける人間には、とても大切な行為の一つです

衣服や肉体に付着した汚れは、洗剤で洗い落とせますが

心に付着した汚れは、大量の涙でないと、洗い落とせません

これは、大切な、霊界の知識ですよ?

本来は

反省によって行う行為ですが

皆さんは怠けて、これほどの反省が行われていません

だから、会員にとっては、大切な映画なのです

軽んじ、なおざりにしてもよい宝では、決してありません

これも、救世主の慈悲です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.21 07:33:40
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.