古布工房はやかわ録

2009/08/31(月)01:28

50回の失敗(*ガレージセール 改題)

ネットショップ更新できず 続けてゆきますので おつきあいくださいm(_ _)m  久々に 日曜日らしかった。 富山とか新潟市内とか… 遠いところからも。 あぁ、準備しておかねば。 古物たちが 最後の場所と形を決める為に。 ● 閉店後に松代へ。 人形浄瑠璃×お能×UAの歌、 夕闇の棚田と、お山の景色、 ピロティ型の半屋外の開放感。 電車の音や水の音、虫の声が、 常に共にあります。 心に残ったのは 大きなダイダッタが 世界中の悲しみを一人で背負い みごと川を渡りきって、 神の使命に召される 幕引きの美しさ。 ● なんだか 大小ハプニングの多い このたびのコンサート準備期間、 体が向かったのは、 ふたたび〔こころの花〕でした。 続ける事はいとおしい経験だと 心が言います。 少なくとも 50回の失敗をしよーーー。 挑戦の多いときは失敗付き。 けがは子供の勲章、か。 こどももおとなも、ないねぇ。 ★ 9/1 インド古楽 お寺コンサート  (南魚沼市 舞子) *魚沼新報さんにも紹介いただきました。  ありがとうございます! ● 以下は朝に書いた 暫定日記。 ● 友達の家のまさに車庫で おこなわれる ガレージセールの準備に 少しだけ。 たくさんたくさんの 洋服たちをパズルのように 配置してゆくのは楽しい。 私に子供が居たら、 これを着せて どろんこになるまで遊ばせたい! と思う服、たびたび。 古着の着心地と 自由な開放感は 懐かしくて お日様の匂い。 何かの準備って ワクワクする…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る