|
カテゴリ:手作り「きまぐれ*じゅんこちゃん」
昨夜から 雨が降り出しました
夜半から 雨は雪に変わったようです 朝10cm積もっていました 今も雪は降り続いています 「春一番」が吹いたのに・・「ひな祭り」も祝ったのに・・ 春は いつ来るのでしょうか? 3月は3日間限定でお雛様の画像をUPしましたが 春らしく画像を「牡丹」に変えてみました これは 学生時代に製作したものです (画像は フリーページ「きまぐれ*じゅんこちゃん 作品集」にあります) ちょっと 初歩の技法を紹介しますね♪ 白絹生地を下絵の上に乗せ 露草の汁を筆を使い 写し描き書きしていきます 露草の汁は 時間が経つと 消えてしまいます 昔の人の知恵ですね その 下書きに添って チューブ状になった糊を なぞって置いていきます この時 隙間があると そこから色が混じってしまうし だからといって 糊を太く置くと その部分が白く抜けてしまいます ですから 結構神経を使います 生地を専用の器具で固定して 糊で区切られた中に 色付けをしていきます この時間が一番楽しい作業です♪ 色付けが終了したら 柄の部分だけを 上から 塗りふさぎます 背景になる部分を 大きな刷毛で色を付けていきます 出来た物は 蒸されて 色が 定着し その後 洗って 糊を落とします これが 風情のある 「友禅流し」ですね 染め上がったところで 金を刺し 出来上がりです いくつもの 工程を経て 反物が仕上がります 私が通っていた工房の先生は 某演歌歌手の 大ファンです 「コンサートで着るんだってw」なんて うれしそうでした 演歌歌手の音楽を聴きながら 創造を膨らませて その人の 派手な衣装を 製作していました やはり 舞台栄えのする物は 最初から 違いますね 技法も いろいろあって それらを たくみに組み合わせていきます 良い 勉強をさせていただきました また 時間があったら 作ってみたいなぁ~~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手作り「きまぐれ*じゅんこちゃん」] カテゴリの最新記事
|
|