219580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2009.08.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
***************
 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、生きている限り進歩はあるのです。人生は日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることはありません。進歩の度合は人それぞれ、自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々進歩を重ねることへの想いを、週間日記に書き綴っています。
***************
 
 夏休み真っ盛りで子供たちは楽しそうです。先日、ゆとり教育世代についての所論が目に止まりました。最近の風潮とは違って、この世代を肯定的に受け止めています。長い目で見れば、この世代のほうが社会に貢献できるかもしれないとの期待感も持てそうなのです。

重要ななポイントは価値観にあるようです。受験偏差値至上世代の価値観は「競争に勝つ」でした。ゆとり教育世代は競争には殆ど関心を示さず、その価値観は「自分を進歩成長させる」だというのです。基礎となる知識が習得できているという前提があれば、何が何でも勝たなければという競争よりも、自分をどのように進歩成長させるかの想いのほうが、創造性豊かなものを生み出せるのではと思えるのですが、どうでしょうか。

 今回は、充実の一日一日を生きるための一言です。

◎日に新たに、日々に新たなり◎

 中国古典、大学の伝二章中の一文です。名経営者、土光敏夫氏の
座右の銘でもあります。明日の時間を今使うことはできませんし、
昨日の時間を取り戻すこともできません。一日は常に新しい一日なの
です。今日の一日に全力を尽くそうという意気が感じられます。

 中国古典の大学は名言の宝庫といえるでしょう。この中から多くの
生き方の指針を頂きました。大学に劣らず中庸にも素晴らしい名言が
多く含まれています。中庸から一言「故に君子は易に居てもって命を
まつ。小人は険を行ってもって幸をもとむ」。かなり以前のことになり
ますが、海外出張の折に持参したのは、大学、中庸、そしてペルシャの
哲学者オマル・ハイヤームによる詩集ルバイヤートでした。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

 ==============================

◆失敗を恐れるな、の意味はこう捉えよう◆

 「失敗を恐れるな」という言葉をよく耳にします。この言葉は励まし
とも檄とも受け止めることができます。いずれの形で発せられるにせよ
前向きの良い言葉だと思います。

この言葉が発せられる場面を想定してみましょう。新規事業への進出を
検討しているが画期的な企画案が出てこない、技術開発が必要な案件を
顧客から持ちかけられて技術者たちができない理由ばかりを挙げている、
先進的な改革提案に幹部たちが消極的である、などが思い浮かびます。

こうした場面で、殻に閉じこもっている思考や逃げ腰の姿勢、上位者や
他者の意向ばかりを気にしている精神的スタンス、などを吹き飛ばし、
当事者たちを勇気づけることを狙って、この言葉は発せられます。

そして、狙い通りの効果を生み出すことも多いようです。しかし、この
言葉は誤解されることも多いのです。誤解されますと、諦めや沈滞の
ムードが蔓延し、狙いとはうらはらな結果を招いてしまいます。

 この言葉を「やってみなければ判らないこと、できるかどうか判ら
ないことに取組むんだから、うまくいかないことがあったとしても
仕方がないじゃないか」と解釈する人はかなり多いと思います。

この解釈の仕方は正しいように見えます。論理的には正しいといえるの
かもしれません。しかし、こうした解釈の下に、失敗した際の言い訳が
無意識の領域に用意され、その無意識が行動を支配するることになり、
人々や組織は逃げ腰や沈滞のムードの中に浸ってしまうのです。

一見論理的に見える言葉の解釈から、その言葉が狙いとしたこととは
全く逆の現象が発生するのです。一見論理的に見える言葉の解釈は
「誤解」以外の何物でもないのです。

 「失敗を恐れずにやってみろ」という言葉が発せられる背景や狙いは
誰にも理解されることでしょう。しかし、失敗にはどういう意味がある
のかについて、理解できる人はそう多くはないでしょう。

「誤解」の原因はそこにあります。この言葉が発せられる背景や狙いに
基づいた「失敗の意味」の理解に基盤を置いて、この言葉を解釈する
ことが「誤解」による背反現象を無くすことにつながると思います。

 この言葉が発せられるのは、何か新しいこと、今までとは違ったこと
などをやろうとする時です。新しいこと、今までとは違ったことなどを
やろうとするのは、これからの存続と発展を求めて、変化する環境に
適応した状態を作ろうとするためです。

進化論の言葉を使いますと、自己が淘汰されずに繁殖していくために、
変化する環境に適応できる変異を生み出そうとする時に、即ち、進化の
タネを生み出そうとする時に、この言葉が発せられるのです。

自然界の生き物においては、変異は常に発生しています。それも数多く
発生しています。多くの変異の中で環境に適応する度合いの高い変異が
繁殖を繰り返して優位な存在となります。一方環境適応度の低い変異は
淘汰されていきます。これが適者生存の原理による進化です。

適者生存の原理は、現代社会の中で生きる人々や組織にも当てはまる
ものです。だから、人々や組織は存続と発展のために新しいこと、
今までとは違うことをやろうとします。即ち、変異を求めるのです。

 環境適応度の高い変異の創成に失敗すれば、淘汰される運命を背負う
ことになります。また、失敗を恐れて変異の創成を避けていても、
同様に淘汰の運命が待ち受けていることになります。

存続と発展のためには、環境適応度の高い変異の創成に成功することが
不可欠なのです。だから、先の「失敗を恐れずにやってみろ」という
励ましと檄が飛ぶのです。

この言葉の意味は、「失敗してもよい」ということではなく「環境
適応度の高い変異を生み出すためのトライを思いっきりやれ」という
ことなのです。

「思いっきりやったトライ」は、当初の目的である環境適応度の高い
変異を生み出せなかったとしても、適切な方向修正や新しい発想の
ネタを掴むことにつながってくるものです。

そしてそこから、より環境適応の可能性の高い変異を創成する取組みが
始まるのです。ここのところが、逃げ腰の姿勢や言い訳を頭に置いた
スタンスがもたらす結果と異なる点なのです。

 環境適応度の高い変異の創成に成功する一つの形態は、同時並行的に
多くの変異の創成に取組み、多くの淘汰される変異の屍という失敗の
上に、数少ない成功を獲得するパターンです。

そしてもう一つの形態は、数少ない変異の創成に取組み、常に成功と
失敗の可能性に目配りをし、小さな失敗から引き出される適切な方向
修正と新しい発想を積み重ねて成功を獲得するパターンです。

いずれの形態でも、失敗の機会を避けることはできません。失敗の
機会を避けるということは、環境適応度の高い変異の創成の機会を
捨てるということになるからです。

 失敗を恐れるな、の意味をこのように解釈し、存続と発展のための
進化を思いっきり追究しましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です
  *いま求められている真の問題解決力
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆改善実践考房、8月度のご案内◆

 4月から4回にわたり、関連テーマをリレーする形での展開でした。
下記の通りです。

 4月:組織で働く人たちに求められる仕事力とは
 5月:目標を達成する力
 6月:目標達成に役立つ仕事の仕方
 7月:顧客満足の考え方について

7月の意見交換と討論の内容は、
 http://archive.mag2.com/0000098903/index.html
のバックナンバーに8月10日頃に掲載の予定です。
6月までの分は既に掲載しています。

 8月のテーマは、10数年にわたって自然エネルギー発電設備の活用
分野の追求と市場開拓に従事されてきた方のお話を軸にして、意見交換と
討論をおこなってみようと思っています。

  『自然エネルギー発電の問題点と展望』

8月の開催日と会場を下記にご案内致します。このテーマやこれまでの
テーマに関心をお持ちの皆様、ご自身のテーマをお持ちで他者の意見や
考え方も聞いてみたいと思われる皆様、どうぞお運びください。

日 時:09年8月27日(木)午後6時30分~8時30分
テーマ:自然エネルギー発電の問題点と展望
会 場:神戸市勤労会館304号室(神戸市中央区雲井通5-1-2)
     (JR三宮駅浜側を東へ徒歩で約5分)
ご案内サイト:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/kowbow.html
ご連絡先:
   メールアドレス hiro.oshima@nifty.com

━━毎月の考房レポートをメールマガジンでお届けします━━
    『経営改善談論録:考房レポート』
  まぐまぐ http://archive.mag2.com/0000098903/index.html
  メルマ  http://www.melma.com/backnumber_75703/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★経営者、マネジャーの皆さんへ
 ・経営改善のためのガイドとヒントが毎週届きます
   メールマガジン:会社を元気に!「考研ウィークリー」
    http://www.mag2.com/m/0000087454.html
 ・経営改善は、社員と経営者を活気付けます
 ・社員と経営者が活気付けば、会社はどんどん元気になります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆貴社の事業展開や経営管理にOB人材が貢献できます◆

 地域には能力の高い産業人0Bが大勢います。この人たちの能力を
どのように活かすかが、地域の中小企業、さらには地域全体の発展を
左右すると言われています。

当NPO:産業人OBネットは、地域中小企業と地域全体の発展を願い、
こうしたOB人材を活用して頂くための活動をしています。

・貴社の事業展開や経営管理に産業人OBの活用を考えてみませんか。
・検討してみようとのご意向をお持ちでしたら、下記メールアドレスに
 ご一報ください。ニーズの詳細を伺いに当NPOのメンバーがお訪ね
 致します。
   産業人OBネット理事 大島啓生
    Eメール hiro.oshima@nifty.com

・当NPOは神戸商工会議所経由で、
   国の事業である「新現役チャレンジ支援事業」
 に関するニーズ調査活動を受託しております。
 まずはお気軽にご相談ください。

 ------------
 特定非営利活動法人 産業人OBネット
 〒650-0013 神戸市中央区花隈町7-16 保健会館3階
 電話:078-362-4680 FAX:078-341-3052
  http://homepage2.nifty.com/sangyoujin-obnet/

 ==============================

 改善実践考房 主宰 / 大島啓生
  E-mail hiro.oshima@nifty.com
  URL http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
 神戸市垂水区桃山台5-7-7 〒655-0854
  TEL:078-755-2276 FAX:078-752-9097





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.05 07:09:40
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.