219534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2012.10.16
XML
カテゴリ:思考の多様化
***************
 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、人生は
日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることは
ありません。自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々
進歩を重ねることへの想いを、週間日記に書き綴っています。
***************

 秋たけなわ、といったところでしょうか。先週、近くにある神社の
秋祭りがありました。古来からの神社ですから、代々受け継いできた
氏子衆だけでやっていたものが、宅地開発で移ってきた人たちにも開放
され、新設の小学校の子供たちも大勢参加していました。31年もの
年月の力なのでしょう。

PHT_072.JPG

 今回のお勧めの言葉は、次の一言です。

◎他者の意見も合わせて考える◎

 物を眺めている時、見えているのはこちら側だけです。向う側に
いる人にはこちら側は見えません。その物の全貌を知ろうとすれば、
両者の意見を合わせる必要があります。自分の主張ばかりして他者の
意見を認めようとしない人は、全貌を正しく捉えることはできません。

 自分の主張は曲げたくないものです。若い頃は、全貌が掴めずに失敗
したことが多々ありました。ある時先輩の言葉の中に、向う側は見えて
いないという当り前のことを感じ取りました。その時、進歩の階段を
一段上ったのでしょう。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

 ==============================


◆仮説づくりを習慣化する◆

 頭の良い人はいつの時代にも必要とされています。しかし、頭の良い
人という定義は、社会の情勢や在り方によって違うようです。ある時代
には、頭の良い人とは知識の豊富な人のことでした。また別の時代には、
学業成績の良い人のことでした。では、今はどうなのでしょうか。

今の時代によく言われることは、「考えることが大切だ」とか「考える
力を付けなければいけない」、といったことです。こうした側面から
見ますと、頭の良い人とは考える力を持った人のことを指すようです。

 考える力とはどんな力でしょうか。どんな風に考える能力のことを
言うのでしょうか。未知との遭遇や未知領域への挑戦、といったことが
重要視される現代社会では、その答の一つは仮説思考力だと言えます。

仮説思考力とは、「仮説を立て、その妥当性を検証あるいは論証する」
プロセスを繰り返して適切な答を見い出す、という思考と行動の能力の
ことです。その最大の特徴は「結論から考える」ことです。

その概要は次のように整理することができます。
・今ある情報だけで最も可能性の高い結論(即ち、仮説)を想定する
・この仮説を強く意識しながら、検証のための情報を集めて分析する
・分析結果に沿って、仮説をより可能性の高いものに修正する
・これを繰り返すことを通して、妥当性の高い最終結論に至る

 ここで重要なことは、「どんなに少ない情報からでも仮説を立てる」
ことです。「情報が無いから無理だ」という反論は、ほとんどの場合
成り立ちません。必ず何らかの情報があり、その情報だけでも然るべき
仮説を立てることはできるからです。

 「フェルミ推定」と呼ばれるものがあります。ノーベル物理学賞を
受賞した学者エンリコ・フェルミの名を取ったものです。フェルミは
大学の講義で学生たちに、見方によっては荒唐無稽とも受け取られる
数量に関して、短時間で概数を推定することを要求しました。この際に
使った推定の方法のことを、こう呼ぶのです。

 一例を挙げてみます。「日本全国に電柱は何本あるか」という問いに
どう答えますか。「そんなことは判らない」とか「調べてみなければ
判らない」と答えたくなるかもしれません。こんな時に使えるのが
フェルミ推定なのです。

まず、大胆な仮定をするのです。自分の頭の中にあるイメージから、
単位面積当りの本数を想定してみます。住宅密集地と農村と山林地帯と
では異なるでしょう。

自分のイメージでいくつかの地域特性ごとに単位面積当りの本数が想定
できたら、次は地域特性ごとの面積比率を推定してみるのです。住宅
密集地何%、農村何%、山林地帯何%、といった具合です。

ここまで想定できましたら、日本の総面積と想定値を使って電柱の数の
推定値を計算することができます。問いを突き付けられた時には、見当
もつかないと感じることが、こんな風にして推定できるのです。

 この思考過程において大切なことは、推定値の正確さではありません。
次の段階で推定値は検証の対象となります。収集した情報に基づいて
検証が行われ、仮説としての推定値は修正されるからです。

重要なのは、どのような考え方で推定値を引き出したか、という思考
プロセスです。この思考プロセスは、仮説を立てるステップを多く
含んでおり、「どんなに少ない情報からでも仮説を立てる」ことで成り
立っているからです。

このような特性を持つフェルミ推定を事あるごとに使うことを通して、
仮説思考力が鍛えられていくことは、容易に想像できます。

 考える力の重要な要素として、この他にも「抽象化能力」や「ロジ
カルシンキングの能力」などがありますが、現象や状況に直面した時の
第一段階の思考として重要なことは、仮説を立てることです。

しかも、仮説を立てることに対する無理感は、抽象化やロジカルシン
キングに対する無理感よりも大きいのです。仮説思考力を鍛えることの
重要性は、こうしたところにあると言えます。

 考える力を鍛えるために、事あるごとに意識的に「フェルミ推定」を
使ってみることを励行し、これを習慣化しようと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「現象の意味を掴む力」が適切な思考と行動を生みます
  ・適切な思考と行動は、事を成す上で不可欠です
  ・生活も仕事も活動も、事を成すことで成り立っています
  ・「現象の意味を掴む力」を身に付け高めたいと思いませんか?
  ・ご関心をお持ちの方は、下記のウェブページへどうぞ↓
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/phenomena.intro.html
   「成し遂げる力」の全体系はこちらから↓
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/nashitogeryoku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆東日本大震災への復興支援を続けます◆

*1年以上が過ぎましたが、復興には10年超の年月が必要です。
*ボランティアだけで長期間続けることはたいへん困難なことです。
*忘れないようにしたい、自分のできる領域と範囲内で続けたい、
 多くの人がそう思っていることでしょう。
*そのための一つの手段を提案します。↓

 ~東日本大震災復興支援募金 応援講座にご協力をお願い致します~

是非、下記のウェブページで詳細をご一覧の上ご協力を賜りたく、
よろしくお願い申し上げます。
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/touhokubokin.html
  お問い合わせは hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★節電、計画停電のリスクへの対応策に!
 ・ガスエンジン発電機が、自家発電、非常用電源に最適です
 ・燃料は都市がス、あるいはプロパンガスですから、黒煙、NOx、
  SOxの排出が無く、エコ対応です
 ・ランニングコストは従来のディーゼル発電機なみです
 ・詳細は下記のウェブサイトをお訪ねください
    http://j-eco-techno.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆改善実践考房、10月度のご案内◆

 9月27日に開催しました。内容は今回に掲載の通りです。
8、9月は具体的課題を上げて、「成し遂げる能力」の具体像を探って
みました。10月は新人に「成し遂げる能力」を付けてもらうために、
「どういうことをどのように教えるか」を探ってみようと思います。
「成し遂げ力考房」にご期待ください。

  「成し遂げる能力の研究(9)」

 開催日と会場を下記にご案内します。新しいことに期待をお持ちの
皆様、ご自身のお考えをお持ちで他者の意見や考え方も聞いてみたいと
思われる皆様、どうぞお運びください。お待ちしています。

 誰でも参加できる会合ですが、特に若手マネジャーや、マネジャー
候補生の皆さん!! 是非一度覗いてみてください。大歓迎です。

日 時:2012年10月25日(木)午後6時30分~8時30分
テーマ:成し遂げる能力の研究(9)
会 場:神戸市勤労会館303号室(神戸市中央区雲井通5-1-2)
     (JR三宮駅浜側を東へ徒歩で約5分)
ご案内サイト:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/kowbow.html
ご連絡先:
   メールアドレス hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です
  *要にあるのは生産者
    http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 改善実践考房 主宰 / 大島啓生
  E-mail hiro.oshima@nifty.com
  URL http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
 神戸市垂水区桃山台5-7-7 〒655-0854
  TEL:078-755-2276 FAX:078-752-9097
 メールマガジン
  仕事力を研く
   http://www.mag2.com/m/0000087454.html
 リンク集
  http://homepage1.nifty.com/koken_pat/activity.html#link





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.16 07:22:05
コメント(0) | コメントを書く
[思考の多様化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.