220439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2014.09.02
XML
カテゴリ:思考の多様化
***************
 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、人生は
日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることは
ありません。自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々
進歩を重ねることへの想いを、週間記に書き綴っています。
***************

 和食でも中華でも洋食でも、あるいは郷土料理でも創作料理でも、
美味しくいただける季節、食が楽しい秋の到来です。今週も来週も地元
の食材を使ったグルメを楽しむ予定が入っています。

先週は孫たちをベトナム・ハノイに送り届けてきました。祖国好きの
彼らは、7月の半ばに帰国、夏休みを神戸と広島で過ごし、1人はその
間に富士山に登るなど、日本の夏を満喫していました。私どもはその間
休みなし、これからも色々あって、夏休み?は今月半ば以降です。

greenexpo_05-09-24.jpg

 今回は、「心身ともに健康」を追求するための一言です。

◎心の豊かさを養う◎

 心の豊かさとは、3つの貧乏からの解放です。1つ目はお金貧乏で、
お金に振り回されて人間らしい楽しみを失っていることです。2つ目は
人貧乏で、会話をして楽しい人が周囲にいないことです。3つ目は
時間貧乏で、仕事や予定に追われて心静かな時を失っていることです。

 お金に過度に執着しない。気持ちよく付き合える人たちがいる。計画
や時間の縛りに囚われ過ぎない。この三つが心の豊かさを養う基本だと
いうことのようです。しかし、その程度は一人一人違ってくるでしょう。
この三つを意識に留め、自分で自分の思考と行動の在り方を創っていく
ことが大切なのでしょう。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

 ==============================


◆統合思考のすすめ◆

 世の中にはこんなにも多くの思考のための手法があるのか、と思わせ
るほど多くの人たちが思考法を提案しています。

私の知っている範囲内で下記に整理してみました。

・帰納法と演繹法
・論理思考と超論理思考、イメージ思考
・発散思考と収束思考
・フレームワーク思考
・仮説思考
・現象思考

一つ一つを説明することは、ここでは避けますが、それぞれが特徴を
もっており、適切に使用すれば良好な成果が得られることは、実践的に
証明されていると言えるでしょう。

 こうした整理をしている中で気付いたことがあります。思考の根底に
あるものを押さえると、違った分類ができることです。分析的傾向が
強いか、想像的傾向が強いか、統合的傾向が強いか、といった分類が
できそうなのです。

上記に上げたものの多くは分析的傾向が強いと言えます。想像的傾向が
強いのは、超論理思考、イメージ思考、発散思考と呼ばれるものです。
統合的傾向と想像的傾向が同程度の強さで同居しているのが現象思考だ
と言えそうです。

 分析的思考と想像的思考は、これまでにも多くの場面で取り上げ
られることが多かったと思います。それに比べますと、統合思考が取り
上げられることは少なかったように感じます。

そこで今回は、統合思考とはどのような思考法なのかについて整理し、
紹介するとともに、その活用をお勧めすることにしました。これが、
次の進歩へ導いてくれるだろうと感じるからです。

 統合思考とは、「相反する2つの考えを同時に保持し、対比させ、
二者択一を避けて、両方の良さを取り入れつつ、両者を上回る新しい
解決に導く」思考法だと言われています。

古典的には、ヘーゲルやマルクスが自己の哲学の一つの軸に据えた
弁証法の原則の一つとなっている考え方です。弁証法では、矛盾の
統一とか、対立物の統合といった表現が使われています。

即ち、ある命題とこれを否定する命題とがある場合に、矛盾し対立して
いるこの2つの命題を踏まえて、これを超える第3の命題を生み出す
ことを指しています。

これが哲学を通して古典的に伝えられてきた統合思考です。上記に紹介
しました統合思考の定義は、これをより実践的に、現場的に表現した
ものと言ってもよいでしょう。

 統合思考を説明する前に、分析的思考の特徴を整理してみます。
身近な解りやすい例として、意思決定のプロセスを取り上げます。意思
決定のプロセスは次のようになります。

第1ステップ:重要なファクターを抽出する
第2ステップ:ファクター同士の関係を分析する
第3ステップ:分析結果を踏まえて総合的に検討する
第4ステップ:検討結果を踏まえて決定する

第1ステップでは、収集した多くの情報の中から重要なファクターを
抽出するために、余計な情報を切り捨て、余計なファクターを除外し、
絞り込みを行うことに意が注がれます。

第2ステップでは、絞り込まれたファクター同士の関係を、できるだけ
小分けし単純化して捉えることが励行されます。
第3ステップでは、小分けされて単純化された分析結果に基づいて
意思決定すべき内容が検討され、複数の選択肢が提示されます。

第4ステップでは、複数の選択肢の中から、一番支障が少ないと判断
されるものを選ぶことで意思決定を行います。
以上が、分析的思考による意思決定の典型的な在り方です。

 統合思考の特徴は、以上のような分析的思考とは異なり、次のように
なります。
第1ステップでは、幅広く目配りをし、重要なファクターをできるだけ
取りこぼさないように注意します。

第2ステップでは、ファクター同士の関係を無理に単純化せず、複雑な
状況をそのまま捉えます。そして、複雑な状況を解き明かすために、
関係を深く掘り下げていきます。

第3ステップでは、深く掘り下げた分析結果を小分けして考えず、
問題をまるごと頭に入れたまま、個々の問題を吟味するようにし、
問題全体に一本の軸が通るような解決策を追究します。

第4ステップでは、解決策追究のプロセスと結果を踏まえて、差し障り
のないところで妥協するようなことをせず、あくまでも最適解を求めて
意思決定を行います。

 分析的思考では、要素を小分けし絞り込んで単純化するため、常識的
な解決に落ち着きやすいという弱点が指摘されています。これに対して
統合思考では、どんな可能性も排除せずに、妥協を廃してあくまでも
最適解を求めるため、全く新しい解決を生み出す可能性が高いのです。

あらゆる可能性を排除しないことは問題を複雑化させます。複雑化した
状況には混沌が生じます。多くの人は混沌を嫌い秩序を好みますが、
創造的な解決や最善の解決は混沌の中から生まれるものなのです。

 分析的思考が時代精神を支配している今、創造的でありたいと望むの
でしたら、是非とも統合思考を身に付け、これを事に応じて活用したい
ものです。これが次の進歩へ一歩踏み出す切っ掛けとなるでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です
  *売れる仕組みとは?
    http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆仕事人たちを支える基礎的な能力◆

 ISO認証取得活動が終了した時、マネジャーの1人がふと口にしま
した。「時間予約の励行が効いた」と。時間予約とは「成し遂げる力」
を構成する一つの要素です。

普通に日常業務を行うと認証取得のための文書作りができません。この
状態を克服するために、日常業務と認証取得業務の両方を対象に、分解
した作業ごとに所要時間を明確にしました。その上で、認証取得業務を
優先的に時間軸の上に予約し、その状況下で日常業務を処理することに
知恵を絞りました。これが成功をもたらしたのです。

 大多数の人たちは仕事をしています。そして、その成果を求めて日夜
努力を続けています。しかし、成果を出す人たちがいる一方で、成果を
出せない人たちもいます。この違いは、才能や知能といったものでは
ありません。「成し遂げる力」を身に付けているか否かにあるのです。

 前のマネジャーの一言は、「成し遂げる力」の威力を目前にして表出
した感嘆の言葉だったのでしょう。

成功する人、仕事ができる人、目標を達成する人、進歩し続ける人、
こうした人たちは、この能力を身に付け、常に研鑽し続けています。
この能力にアプローチするセミナーを行っています。

・事を成す思考と行動
・幸せな人生の実現のために
・自己動機付け力の獲得
・未知に取り組む力
・現象の集りを読む力
・共感を獲得する力
・創造を生む対話力

※ご要望に応じて成遂力セミナーを実施しています。ご相談ください。
  お問い合わせは hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★隠れていた発想が見えてくる
  ━━戦略的対話をお勧めします━━
 ・対話の中で、自分の考えが鮮明な姿を見せることがあります
 ・これを誘発するのが戦略的対話です
 ・対話の持つ力にご関心をお持ちの方は、下記をご一覧ください↓
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/conversationfunc.html
   ご相談はこちらへ hiro.oshima@nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆東日本大震災への復興支援を続けます◆

*震災から3年が過ぎました。復興には10年超の年月が必要です。
*ボランティアだけで長期間続けることはたいへん困難なことです。
*忘れないようにしたい、自分のできる領域と範囲内で支援を続けたい、
 多くの人がそう思っていることでしょう。
*そのための一つの手段を提案します。↓

 ~東日本大震災復興支援募金 応援講座にご協力をお願い致します~

是非、下記のウェブページで詳細をご一覧の上ご協力を賜りたく、
よろしくお願い申し上げます。
 http://homepage1.nifty.com/koken_pat/touhokubokin.html
  お問い合わせは hiro.oshima@nifty.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★進歩の考房、9月度のご案内
  日 時:2014年9月25日(木)午後6時30分~8時30分
  テーマ:うまくいかない時、どうする?どうした?
  会 場:神戸市勤労会館304号室(神戸市中央区雲井通5-1-2)
       (JR三宮駅浜側を東へ徒歩で約5分)
  ご案内サイト:
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/kowbow.html
  ご連絡先:
   メールアドレス hiro.oshima@nifty.com>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 進歩の考房 主宰
  産業人OBネット  大島啓生
   E-mail hiro.oshima@nifty.com
   URL http://homepage1.nifty.com/koken_pat/
  神戸市垂水区桃山台5-7-7  郵便番号655-0854
   TEL:078-755-2276 FAX:078-752-9097
  メールマガジン
   仕事力を研く
    http://www.mag2.com/m/0000087454.html
  リンク集
   http://homepage1.nifty.com/koken_pat/activity.html#link





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.02 07:23:32
コメント(0) | コメントを書く
[思考の多様化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.