219535 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2018.06.05
XML
カテゴリ:思考の多様化

***************

 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、人生は

日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることは

ありません。自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々

進歩を重ねることへの想いを、週間記に書き綴っています。

***************

 先週末から週初にかけて、毎年恒例の小学校のクラス会に出席する

ために上京していました。何十年、何百キロという時空を超える世界が

存在し続けていることを改めて感じました。人の心が創り出す世界は

物理的に存在する世界とは違う。こんなことは文学などを通して知って

いるつもりでしたが、自分の身近に現実に在ることに驚いています。



 今回のお勧めは、希望を持ち夢を描く大切さを示す次の言葉です。

◎欲望を抑え、希望を持つ◎

 「夢は欲望の名のもとになく、希望のもとに生まれる」とは、

ある著名な画家の言葉です。人はつい目先の欲望に左右されがち

ですが、欲望だけを追い求めている世界では、魂を揺さぶるような

仕事を成し遂げることはできないでしょう。

 欲望のもとに生まれてくるのは、夢ではなく野心でしょう。野心の

もとにある目標を達成する仕事は、自分の欲望を満たし、人々に力を

誇示することはできても、人々の魂を揺さぶるような成果を生むことは

できないでしょう。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

 ==============================

◆カオスと秩序の両立を追求する◆

 最近「創発」という言葉がよく使われるようになりました。創造とか

クリエイションを超える何かを表現しようという意志の現れでしょうか。

「創発」を私たちの周囲にある身近なものとして考えてみました。

 創発の本来の意味は次のようなことです。

・主に複雑系の科学で用いられる用語である。

・本来はふらふらしている局所的な複数の細胞が、相互作用によって

 複雑に組織化することを指す。

・こうした相互作用が、環境変化に適応する高度な組織・システムを

 生み出す現象・機能を意味する。

 このような本来の創発の意味から考えますと、いまの時代に使われる

創発が起こるのは、ふらふらした状態の中で、ということになります。

きちんと管理された秩序ある状態の中では創発は起こらないのです。

 創発にイメージがつながる言葉として「イノベーション」があります。

いま多くの企業がイノベーションを起こそうとして必死の取り組みを

しています。イノベーションこそが大きな進歩を生むからです。

あるレベル以上の秩序を必要とし、それを具えてている企業では、

創発を起こすことはきわめて困難だと言えますが、イノベーションなら

起こせるのでしょうか。イノベーションが起こる状態と、創発が起こる

状態とは違うのでしょうか。

創発についてもイノベーションについても、多くの優れた人たちの研究

があります。それらの幾つかをたどりながら、この問題を考えてみる

ことにしました。

 秩序ある体制の下で、その組織風土と文化に沿ってイノベーションを

起こすことはきわめて困難なようです。やはりイノベーションを起こす

ためには、創発が必要だと言えそうです。

そう捉えますと、組織内でイノベーションを起こすためには、組織内に

創発が起こる状態を作り出すことが必要になります。即ち、あるレベル

以上の秩序を具えてている組織内に、ふらふらした状態を作り出すこと

が必要だということです。

この状態は矛盾を抱えている状態です。しかしこの矛盾の中でこそ

創発が生まれ、イノベーションを起こすことができるのです。ふらふら

した状態をカオスと呼ぶこともできます。カオス(chaos)とは、混沌、

無秩序、大混乱といった意味です。

この矛盾の存在をうまく活かすには、カオスと秩序を両立させるための

マネジメントが必要です。このマネジメントとはどんなものなのか、

以下に概要を紹介します。

 カオスと秩序の両立の中でイノベーションを起こすには三つの条件が

あります。一つ目は人材、二つ目はリーダー、三つ目は組織風土です。

カオスと秩序の両立のマネジメントとは、この三つの条件に関するもの

です。

 一つ目の人材とは、日常はふらふらしていて“いい加減”に生きて

いるように見えますが、チャンスがあれば新しいものを生み出したいと

考えて行動しているような人材です。創発的人材と呼べるでしょう。

こうした特性の人材は、訳の分からないことに手を出したり、管理や

ルーティン業務を好まなかったり、考えに飛躍が多かったりで、従来の

管理手法では扱いにくいものです。こうした人材が組織内にいることが

まず重要なのです。

 

 二つ目のリーダーとは、創発的人材が提案する新しいアイデアを理解

し、適切な手段を講じて障害を取り除き、イノベーションにつなげよう

と考えて行動するようなリーダーです。

この創発的リーダーは、しっかりした将来ビジョンを持ち、管理と指導

の違いをわきまえ、カオスの中での自律的行動を理解し、その行動が

組織の行動として位置づけられるような業務設計・組織設計を行う、

といったことに最大の力を注ぎます。

 三つ目の組織風土とは、上記の創発的人材の能力と感性が活かされ、

創発的リーダーが各人材の特性を活かすチームビルディングを可能に

する活動の場がある、ということです。その特徴は次のようになります。

・リーダーの役割と方向性が明確に打ち出されている

・構成メンバーに活性化した風土を目指す意欲が高い

・構成メンバーが持っているアイデアや発想を自由に表出でき、自由に

 議論できる

・曖昧でカオス状態にあることが許容されている

 以上に簡単にまとめて、カオスと秩序を両立させるマネジメントの

一部を紹介しました。イノベーションを目指し大きな進歩に踏み出すに

当たって、参考になる部分が多いのではないかと思う次第です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です

  *脱工業化論に騙されてはいけない

    http://kokenpat.cafe.coocan.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆自分には何も無いと感じる時を大切に:心学からのヒント

 私たちの生き方は、心の在り方にも左右されます。これを追究する

ことは生き方の向上につながります。心の在り方を追究する上でヒント

になりそうな言葉を贈りますので、自己の現状と突き合わせてみて、

少しの間だけでも想いを巡らしてみてください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  今の自分には何も無いと思った時や、自分には何も無くなったと

 思えるときにこそ、新しい何かが生まれてきたり湧いてきたりするの

 だろう。自ら変わりながら生きようとするならば、こんな風に感じる

 時を大切にするのが良いのだろう。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★東日本大震災からの復興支援にご協力をありがとうございました。

*皆様からご協力いただきました支援金は、東日本大震災遺児育英資金

 「もも・かき育英会」に寄付させていただきました。

*震災からもう7年が過ぎましたが、復興には10年超が必要です。

 これからも引き続き、同育英会には寄付を続けてまいります。

    大島啓生 E-mail <hiro.oshima@nifty.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大島啓生

  進歩の考房 主宰

  認定NPO法人 産業人OBネット正会員

   E-mail <hiro.oshima@nifty.com>

   URL <http://kokenpat.cafe.coocan.jp/>

   神戸市垂水区桃山台5-7-7  郵便番号655-0854

   TEL:078-755-2276  FAX:078-752-9097






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.05 07:14:20
コメント(0) | コメントを書く
[思考の多様化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.