219562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

進歩の日々を自分らしく

進歩の日々を自分らしく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

考房同人

考房同人

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『俺は海の若大将!… 俺は海の若大将さん

Comments

DXテクノロジー@ Re:自分の集中力の根源を知ろう(03/31) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
うーん@ Re:エビデンス思考を心掛ける(05/06) 読んでいても文法と文章の誤りが気になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) cialis 5mg kaufen ohne rezepttablisseme…
http://viagraky.com/@ Re:成し遂げ力~計画と行動設計:考房だより87(01/08) viagra prescription cost <a href=&q…
シャネル 財布@ fadqvyeu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

Headline News

2021.04.21
XML
カテゴリ:思考の多様化

***************

 学習や仕事をしている限り進歩があります。それどころか、人生は

日々進歩の積み重ねなのです。しかし、戸惑ったり焦ったりすることは

ありません。自分らしく進めばよいのです。意欲的に自分らしく日々

進歩を重ねることへの想いを、週間記に書き綴っています。

***************

 桜もチューリップも華やかな余韻を残して去っていきました。晩春の

のんびりとした空気の中にいる自分に、ふと気づいたりします。もう

行く春の時候なのです。数年前にテレビで日本画家、川合玉堂のことを

放映していたのを思い出しました。 行く春や 川合玉堂 想う午後。




 今回のお勧めは、良い人生を呼び込むために、次の言葉です。

◎運命は自ら拓くもの◎

 幸運は待っているだけでは訪れません。たとえ不遇の時でも明るく

精一杯の努力を続けることで呼び込めるのです。たとえ不運に見舞われ

ても、身に降り掛かる全ての出来事は自分を成長させるものだ、と広い

心で受け止めれば、運を味方にする力と勇気が湧いてくるものです。

 幸運も不運もおのれの人生と割り切ることができれば、前を向いて

進む勇気が湧いてくるのでしょう。事を成した人たちの多くは恐らく

そんな受け止め方をしたのでしょう。こうした受け止め方は普通の人間

にでもできると思っています。事を成すか否かはまた別の問題です。

 これからもどうぞ進歩の日々をお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★啓水ワールドへようこそ

  *「知的冒険者たち」に経済学者の宇沢弘文氏を掲載しました。

    http://kokenpat.cafe.coocan.jp/venture.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆野生の思考力を活かす◆

 現代はキャリアーの時代と言えるのでしょう。学歴や就職先に恵まれ、

勝ち組に名を連ねる人たちの多くはキャリアーと呼ばれる人たちです。

彼らは恵まれた仕事環境の下で、さらに多様な知識、能力、思考の技術

などを身につけ、上昇気流に乗ったように上を目指して進んで行きます。

しかし、彼らの動向を幅広く眺め、少々掘り下げてみますと、そうとは

言えない風景が見えてきます。いわゆる「ハイクライマー」と呼ばれる

人たちが「滑落死」したり、出口の見えないトンネル内で立ち往生して

いたりするのです。

 変化が急激で、ますます流動性が高まる現代社会を乗り切る上で、

好ましい仕事環境、有効だと見られる知識、能力、思考技術といった

ものを獲得している彼らの中に、どうしてそんな人たちが出てくるので

しょうか。

その一方で、キャリアーの枠には嵌らない人たちが、起業に成功して

その世界で存在感を示している例も少なくないようです。こうした現象

を捉えるのにどのような見方をすればよいのでしょうか。

 以上のような問い掛けへの回答を探る上で役立つと思われる材料の

幾つかを以下に紹介します。進歩のためにはこうしたことを知っておく

ことも大切だろうと思えるからです。

 キャリアーたちの優れている点の一つに、論理的に思考できるという

ことがあります。これは仕事をする上で大きな力になります。ところが、

どんな世界にも不条理というものが存在します。

論理的に思考することが得意な人たちの中には、この不条理を受け入れ

たり、これに耐えたりすることが苦手の人が結構多いのです。不条理を

追求し続けたカミュの結論は、「人が生き続けるためには、不条理を

受け入れるしかない」ということでした。

 不条理を改めることに取り組む勇気ある人たちもいますが、長く存続

してきた組織では、こうしたことに取り組もうとする人たちは少数派で

あり、組織内に作用する力学により排除されてしまいます。

この組織内で生きていこうとする限り、不条理を受け入れるしかないの

です。不条理を改めることに成功するには、不条理を受け入れて、この

組織内で力を発揮できる立場を得てから改革行動を起こす、といった

戦略が必要なのです。

 キャリアーたちは育つ過程や学習を重ねる過程で、ある種の憧れを

持つことが多いようです。憧れた職業とその職業への適性とは別物です

から、自分の適性を認識できずに憧れにこだわり続け、登頂ルートから

外れてしまうキャリアーたちも少なくありません。

 登山をする際に最も大事なことは生きて帰ることです。より早く登る

ことよりも、より高く登ることよりも、必ず生きて帰ることが一番重要

なのです。登頂できなくても生きて帰れば、同じ登頂に挑戦する次の

機会や他の山頂を目指す機会を手にすることができます。

キャリアーのハイクライマーたちにも同じことが言えます。滑落の危険

を感じた時や登る力に限界を感じた時には、登ることを諦めて死に至る

ようなダメージを避け、生きて帰ることを選択するほうがよいのです。

持てる力を温存して生き続ける限りは、新しい挑戦の機会が必ず訪れる

はずです。

 文化人類学者で構造主義の大家、レヴィ=ストロースはその代表的な

著書「悲しき熱帯」の中で、南米の或るインディオたちに関する次の

ような話を紹介しています。

彼らはジャングルの中を歩いている時に、何かよく分からないものを

見つけると、「これはいつか何かの役に立つかもしれない」と考えて、

拾い上げて袋に入れて残しておく習慣がある、というのです。

そしてこのよく分からないものが、後にコミュニティの危機を救ったり

することがあるため、この直感的予測の能力がコミュニティの存続に

重要な影響を与えている、というのです。

 この不思議な能力、即ち、よく分からないものを非予定調和的に収集

しておいていざという時に役立てる能力のことを、レヴィ=ストロース

は「プリコラージュ」と名付け、予定調和的な近代的思考と対比させて

「野生の思考」と呼んだのです。

 役に立つか立たないかといった判断基準は、関心を喚起する力を弱め、

これを自分の現状や現時点での関心事のみに適用しますと、多くの学習

機会が失われ、多様な知識や広い分野にわたる知識を育むことができ

なくなります。これが予定調和的な近代的思考の弱点だと言えます。

 変化が急激で、ますます流動性が高まる現代社会を乗り切る上で有利

と見られるキャリアーたちが失速する理由や、キャリアーの枠に嵌まら

ない人たちの中からも成功者が出てくる理由を探る上で、役に立ちそう

な材料を幾つか紹介してみました。

 不条理の受け入れ、憧れと適性、登山からの教訓、野生の思考力、

という4項目を上げてみましたが、私たちが馴染んでいる近代的思考の

枠に囚われずに思考し行動することの意味を鮮明に表している「野生の

思考力」に特に魅力を感じています。野生の思考力を活かすことが、

進歩につながっていくと感じられるからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★サイト「経営改善で会社を元気に」に次のメッセージを掲載中です

  *異論を唱えることは・・・

    http://kokenpat.cafe.coocan.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆自分の初心、本心を思い返すのがよい:心学からのヒント

 私たちの生き方は、心の在り方にも左右されます。これを追究する

ことは生き方の向上につながります。心の在り方を追究する上でヒント

になりそうな言葉を贈りますので、自己の現状と突き合わせてみて、

少しの間だけでも想いを巡らしてみてください。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  不快な気分になりそうな時は、自分の初心、本心を思い返すのが

 よい。そして、天の命ずるところに沿っているかを確かめたらよい。

 それができたら、その心に灯をともして前進しよう。何が起っても、

 もう不快になることはない。天の命ずるところに沿って進んでいる

 のだから。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★東日本大震災からの復興支援にご協力をありがとうございました。

*皆様からご協力いただきました支援金は、東日本大震災遺児育英資金

 「もも・かき育英会」に寄付させていただきました。

*震災から10年が過ぎましたが、復興にはさらに時間が必要です。

 これからも引き続き、同育英会には寄付を続けてまいります。

    大島啓生 E-mail <hiro.oshima@nifty.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大島啓生

  進歩の考房 主宰

  認定NPO法人 産業人OBネット正会員

   E-mail <hiro.oshima@nifty.com>

   URL <http://kokenpat.cafe.coocan.jp/>

   神戸市垂水区桃山台5-7-7  郵便番号655-0854

   TEL・FAX:078-752-9097






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.21 11:18:14
コメント(0) | コメントを書く
[思考の多様化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.