kokiriのにわ

2013/06/27(木)09:07

I君の作品

どんぐり文章題(27)

I君がうちに来るのは久しぶり。 先週もその前も、友達と遊ぶからってお休みしていた。 久しぶりのせいか、やる気満々。張り切って取り組んだ。 0MX15しげっちが おともだちの なふだっちと あそんでいます。ふたりとも どんぐりあつめを しています。 しげっちは みぎてに 3この どんぐり、ひだりてに 4この どんぐり、なふだっちは みぎてに 1このどんぐり、ひだりてに 8このどんぐりを もっています。ではしげっちとなふだっちが りょうてに もっている どんぐり ぜんぶを くらべると、どっちが なんこ すくなく もっているでしょうか。   しげっちとなふだっちがくっついてるので、少し分かりにくいけど描けた。 自分から見て、右、左なので問題とは左右逆のどんぐりの数になってる。 ここからI君考えた。自分が描いた絵をじっと見つめて 「しげっちが少ない」 私 「どうしてそう思ったん?」 「数えた・・・」 私「分かるように教えてくれる?」 「う~ん。こうやって(絵のどんぐりを指差して)数えた。」 ここで、私がもう1度ゆっくりと問題文を読んだ。 I君 「ここ(余白)に描いてみようかな」 と言って、それぞれのどんぐりの絵を描いた。すると、やっぱり I君 「しげっちが少ない・・・」 私 「どうやって比べた?」 I君 「うーん。うーーーん・・・(しばし無言)。こっち(なふだっちのどんぐり)を7こ囲む。」 すごい!と思いつつも冷静に 私 「それから?」 I君 「なふだっちが2個多い」 私 「そうやなあ。じゃあ、どっちが何個少ない?」 I君 「うーん・・・(またしばらく黙り込んで考えたけれど)分からん。でも、なふだっちが2個多いのは分かった。」 がんばってここまで描けたもんね。おしいけど、本人がもう、お終いにすると言うので、ここまでにした。 “なふだっちが2個多い”が“しげっちが2個少ない”に繋がらなかったけど、以前にしたチューリップの問題の時より進歩してるよね、多分。      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る