144833 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

隠密なるKOKEPERIA

隠密なるKOKEPERIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
ダベロンのブログ ダベさんさん
鈴木麻優騎手公式ブ… 鈴木 麻優さん

Profile

kokke13

kokke13

2024年05月11日
XML
カテゴリ:競馬


おつかれさんです。

2024年ゴールデンウイークロスで過ごしたジスウィーク、
4日間の実働でしたが、その中で、ミッドナイト呼出しがあり、タクシーで駆けつけてトラブル対応したという日がありました。
エンジニアの末端人である私ごときで乗り切れるかなと思いましたが、何とか乗り切れました。
開放されたのがフライデーヌーンで、アフタヌーンは帰宅して、爆睡し、
サタデーの呼び出しはなかったので、通常のウィークエンドを過ごせている今日この頃です。

5月のサンデーと言えば・・もちろん・・すべて東京でのジーワンシリースで、
今回はその第二弾、古馬牝馬のマイル女王の座を競う、ヴィクトリアマイルですか。

ヴィクトリアマイルといえば、過去の三冠牝馬とか、ジーワンをいっぱい勝っている名馬が勝っているレースですが、その反面、人気薄の馬が勝ちをさらって、荒れることもあるレースでもあります。

今年のメンバーを見ると、ジーワンを複数勝っている馬は出ていませんが、
そこそこのメンバーが揃い、好レースが期待できそうですが・・

それでは、シルシをドン。



本命は、もちろん、
昨年のマイルCS勝ち馬で、今年のドバイターフで2着だった馬・・・ではなく・・・・もなく、
素直にナミュールをチョイスしました。
正直先週のサンデーまでは、本命評価してませんでした。
というのは、東京マイルの本命像としてマイルよりも長い距離で結果を出している馬というマイポリシー・・これは先週も言っており、それで馬券的中したのですが、
このナミュール・・・勝按がすべてマイルレースなのでマイラーというイメージがあり、
東京マイルではちょっと足らないかなと見ていたのですが、
改めてマイルより長い距離での結果を見てみると、オークス3着、秋華賞2着、そしてドバイターフ2着と、結果をだしているところを見ると、やっぱり逆らえないかなと。
そして、マイ馬券の伝道師であるレジェンド武豊さんということで、鉄板にしようかと思ったのですが、
2・3着のイメージもあったので、わずかに鉄板には届きませんでした。

対抗は、もちろん、昨年の秋華賞で、あの三冠牝馬に迫った馬・・・ではなく・・・
ルメール君騎乗のフィアスプライドをチョイスしました。
武豊さんがジーワンを勝っている直近3戦(2022年ダービー、2023年大阪杯、有馬記念)、すべて2着はルメール君・・・というのもないこともなくも無かったりするのですが・・・
今週の東京はBコースということで内枠有利とのことと、
ヴィクトリアマイルは内枠の馬が成績がいいという傾向から、この辺のシルシとなりました。

3番手は一昨年の秋華賞勝ち馬のスタニングローズをチョイスしました。
一昨年の秋華賞では、あのナミュールとスターズオンアースを抑えて見事に1着に来た実績があり、
その後、故障もあり不調傾向ですが、前走の大阪杯は逃げて8着ということで、そこから距離短縮となる今回は期待できるかなということと、先行馬には有利な内枠ということもあり、この辺のシルシとなりました。

抑えには以下3頭です。
ハーパーは、牝馬のみの重賞では、桜花賞の4着が最低着順で、それ以外は3着以内を外しておらず、近2走の有馬記念と大阪杯は、牡馬の1線級との対戦での結果ということで、牝馬同士のレースとなるここでは、3着以内に来る可能性は高いかなということで、もう少し上の評価も考えたのですが、
ただ、今年の4歳世代レヴェルに一抹の不安を感じたので、4番手評価までとなりました。

コンクシェルは、東京条件戦・中山重賞の1800Mで連勝で、ここに来ており、
前走の重賞勝ちは軽ハンデに恵まれた感がありどうかなと思ったのですが、
先行馬であるこの馬には有利な内枠をゲッツ出来たということで、3着候補として抑えることにしました。

1番人気のマスクトディーヴァは、6番手評価となってしまいました。
ジーツーレース2勝と実績があり、モレイラ君騎乗ということでカキコ現在1番人気となっているようですが、
この馬が唯一東京で走ったマイルのジースリーでは単勝1倍台で圧倒的人気を裏切っていることから、
左回りがどうかなと思ったのと、先ほど同様今年の4歳世代レヴェルで不安を感じたので、6番手評価までとなりました。

穴馬には、もちろん・・・昨年のこのレースと同じサウンドビバーチェをチョイスしました。
昨年も穴馬にチョイスし5着と大健闘し、その後不調ですが、この馬の戦績を見ると、2・3戦おきに連対しており、昨年の阪神牝馬ステークス1着以降、ヴィクトリアマイル5着、その後2戦して着外と来て、ここに臨んできているので、ここは一変して、また掲示板もしくは馬券圏内に来てくれたら、うれしいなと思い、この辺のシルシとなりました。

以上7頭をチョイスしました。
って、
先週のNHKマイルカップを勝って、マイ馬券でお世話になったジョッキーが乗る馬はって??

たしかに昨年のNHKマイルカップで2着で東京マイルの実績があるので、どうかなと思いつつ・・
んまぁ~ドンマイでしょう。

続いて、カイメをドン。



武豊さん騎乗のナミュールが鉄板まで届けば、ナミュールの頭固定の3連単オールだったのですが、
2・3着もあるかなと思い、3連複・馬連でトライし、武豊さん→ルメール君ワンツーで決まれば、好配当が期待できる馬券設計としました。
まだ的中したことのないレースなので、いつもより少なめの予算2000円でのトライですが、
トリガミでもいいので、当てたいです。

これがおわれば、5月も後半になり・・・5月後半のジーワンと言えば・・・もちろん・・・
東京2400Mのクラシックが2週続く訳で、その第一段は、優駿牝馬・・いわゆるオークスですか。
桜花賞を快勝したあの馬が本命なのか・・・その答えは・・・・もちろん・・・・別の話まで、
ゴガツノソラを見ながら、焦らずにじっくり考えたいと思います。

それではまた、ネクストサタデーイブニングに現れたいと思います。
アディオス_/_/~~zz






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月12日 06時58分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[競馬] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.