066099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心地いい物たち

心地いい物たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

桃花里

桃花里

Freepage List

September 6, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日のバリウムがまだお腹に効いていて。。。。明日のランチを食べた後が怖い私です~。
出来れば今日の内に。。。。すいません、のっけから変な話で(爆)

フラットチェイシング細工.jpg

小さなティーサービスにビッシリと。。。信じられないくらいに正確かつ細やかに入れられているフラットチェイシング!
これぞジョージフォックスの真骨頂~ハート(手書き)
寸部の狂いもなく正確に、また非常に高い技術で入れられた細工。。。その妥協の無さや拘りは、まさにジョージフォックスならではです。ジョージフォックスの良さが存分に発揮されているのではないでしょうか。

フラットチェイシング自体、あまり単体で細工されることは少ないと思うのですが、このように全面に入る様式は1800年代後半に非常によく見られます。
フラットチェイシングの細工の物は、往々にして銀板が薄く、よって気をつけないとすぐへこみや突きの憂き目にあうので要注意!!
大原さんの本などで見られた、少しの打ち出しを合わせた星座のティーポットも同じ時代の物ですね。

チェイシングに加えて、エングレービングも細やかに入っているので、光を受けるともの凄く綺麗です。また天気の良い日にタップリと画像を撮ってみたいと思っています。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 6, 2009 07:57:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


フラットチェイシングゥ~!   さわねえ さん
あまりの細工のすばらしさに、なんとコメントしようかと思い悩んでおりました
実際にティータイムに使用されているなんて、あこがれます (September 11, 2009 08:12:00 AM)

Re:フラットチェイシングゥ~!(09/06)   桃花里 さん
さわねえさん
すいません、お返事遅れてしまいました(汗)

細工の素晴らしさ、分かって頂けてとても嬉しいです!
興味の無い方は「ふーん」で終わってしまうと思うのですね。
この細工は彫刻の様に表面を削るのではなく、掘る。。と言うか、凹凸の線を付けるだけで銀は減っていないのです。ですから、それを同じ調子で細やかに細工し、しかも表面をフラットで形良く整えるのは、大変難しいと思います。こんな所に、作者ジョージ・フォックスの偉大さが伺われて「流石」と唸ってしまうのです。

使うときは主に煎茶に使ってます(笑)
なんかオリエンタルな雰囲気のデザインと形でしょう~。サイズも容量300ccほどと小さいのです。煎茶道具にしっくりおさまってしまうのが面白いですよ。 (September 12, 2009 05:27:22 PM)


© Rakuten Group, Inc.