|
カテゴリ:ひきこもり
心を柔らかく元気にする(9) このところ、バカになることを強調していますが、根本的な考えは、欠点があっても良いということです。人間には、必ず欠点がつきまといます。もともと、面倒臭いと感じることや、少しさぼりたいとか、個人的な楽しみを優先したいという思いは誰でもあるでしょう。それらを、本来持っている人間の性質として認めるのです。 欠点の存在を認めることで、無理して欠点をなくすための努力はしなても良いことになります。そうすると、心は楽になります。心が楽になることで自由に物事をとらえたり、考えたり出来るようになります。また、自分はたいした人間ではないなどと否定的に自分を評価することもないわけです。自分を良く見せようなどと無理もしませんから、人の前にも出やすくなります。 さらに、欠点があっても愛されていると感じることが出来れば、愛を得るために頑張る必要もありません。今のままでも愛されるとなれば、気持ちにもゆとりが生まれてきます。 バカであってもいいのだという表現は、極端かも知れませんが、そんなに賢く振る舞わなくても良いということで、気楽に行こうということです。このような雰囲気が本人だけでなく、家族全体、学校全体に広がれば、心の固さはほぐされ元気になれることでしょう。 なんとかしようと、努力する中で引きこもりが起こってくるわけですから、なんとかしようと思わなくても良いのだという気持ちにもっていくことが大切です。そのためには、言葉で「今のままでも良い」と言うことは、引きこもりという緊迫した状況では、気持ちを解放するための力としては弱いわけです。そこで、言葉だけでなく、今のままでも良いを伝えるために、バカな行動をとることが大切と思われます。 ペーパーバック アマゾンから。 自閉症児の社会性を育てる: ―リラックスした喜びで伸びる人間関係と学習力― 1430円 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZ8GG1L/ 落ち着きのない子がゆったり出来る方法: ADHDの子も落ち着ける 880円 http://www.amazon.co.jp/dp/B01EWTAZLS 頑固な子も素直になれる― 固い心をやわらかい心にする方法 ― 880円 http://www.amazon.co.jp/dp/B07GLP4VX6 ほどき心理相談所 心理相談、発達相談を受けています。 hodokio@sirius.ocn.ne.jp メール相談は、無料です。
最終更新日
2022年08月09日 23時03分29秒
コメント(0) | コメントを書く |
|