時空の旅わくわく日記

2021/08/26(木)20:25

撮り鉄が集結していた

鉄道(166)

川口駅ホーム東京寄り↑(2021年8月25日、川口駅、京浜東北線) 東京方面に向かう京浜東北線に乗った時のことです。川口駅に停車した電車のドアが開きました。乗車している電車の中からホームを見ると十数名の撮り鉄がいます。通常であれば、直ぐに降りて、彼らの仲間入りをするのですが、時間に余裕がなかったので、車内からホームを眺めていました。  すると、撮り鉄たちが、一斉にカメラを構え始めました。自分が乗車している電車のドアはまだ開いています。自分も車内からカメラを構えようとした瞬間に、EF65 1003の引くホキ800の貨物列車が通り過ぎました。シャッターは切りましたが、間に合ったのかどうか。上の写真がその時の写真です。  それにしても、何故、この貨物列車に対してこれだけ多くの人がカメラを構えたのか。謎です。想像すれば、EF65 1003の引退か、ホキの貨物列車(この列車は、毎週水曜日に宇都宮と尾久を往復する定期列車です)の廃止なのかもしれませんが、わかりませんでした。 I saw dozens of Taking-railway-photos-enthusiasts at Kawaguchi railway station on August 25, 2021. I don’t know the exact reason why so many people were there.【Bon appétit !】  The Class EF65 is a 6-axle (Bo-Bo-Bo wheel arrangement) DC electric locomotive type operated on passenger and freight services in Japan since 1965. A total of 308 locomotives were built between 1965 and 1979. (https://en.wikipedia.org/wiki/JNR_Class_EF65)​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る