003301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

IN 国語教育研究室のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

中学入試

(0)

中学受験

(83)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.30
XML
カテゴリ:中学受験


手ぐすね引いて待っているという表現。

意外ときちんと言うことは難しい。

古い慣用句は由来なども含めて関連図けておくと知識が定着し、自分でも使えるようになります。

最低限押さえてほしいことは「準備万端」という意味。

昔、戦争で相手を待ち構えているときに味方同士で使った言葉であると言われています。

「てぐすね」の「て」は手のこと。「くすね」は「松油」これは弓のつるに引くための補強材です。

敵が現れたらすぐに戦闘が開始できるという意味ですね。

弓矢が使われていた時代の当時の最新の言葉であったときのことを想像してみると忘れにくくなるはず。

■慣用句
・読み物としても辞書としても

小学生のまんが慣用句辞典改訂版 オールカラー [ 金田一秀穂 ]

小4までに一冊ご家庭でやるならばコチラ。

マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000 ●難しい言葉●ことわざ●慣用句●四字熟語●故事成語 [ 高濱正伸 ]

・ご家庭で語彙力アップをするならば無理のない範囲でやり切らせましょう。​​

齋藤孝の書いて覚える語彙力アップドリル 四字熟語・ことわざ・慣用句 [ 齋藤孝(教育学) ]

語彙力のアウトプットはどう使うかです。

国語のテストのためだけではなく、すべての教科、日常生活、コミュニケーションにも通じます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.30 20:00:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.