こくほうさんの楽しい日々

2012/04/15(日)22:14

「マリービスケット」と「マーガリン」。

思い出(12)

昨日と違い、お天気で少し暖かい。良い日曜日でしょうか。 お昼頃、まずは図書館。 お金に余裕があればね、何か経済誌での定期購読してそれなりの「カフェ」で目を通す、なんてことも気分なんでしょうが(その昔の「知的生活」みたいな)、僕には無理なんで。 今週も図書館で雑誌や本等を。 そして食材の買い物。アンパンを買って一旦帰宅し、恒例のゴルフレッスン。 いやいや、上手くいかないのは毎週の事ですが、今日は加えて首まで痛めちゃったよ。 散々だよ.........。 帰宅し、痛い首を気にしつつお風呂に入って、「家飲みゴハン」。 淡麗で乾杯。 つまみ。 オニオンスライス。胡瓜と桜海老と胡麻油。大根と貝柱のマヨネーズ和え。サツマイモとカボチャのサラダ。 オニオンスライスにはマヨネーズを醤油で溶いたものを。 オニオンスライスのソースとしては相当昔からありますね。僕が子供の頃、父親が家で食べていたのを良く覚えている。鰹節と黄身を載せても美味いし、鮭缶を載せても美味い。 新ジャガイモ揚げをカレー粉に塗して。 ふんふん。 ざっくりキャベツ。 春キャベツ。とりあえず「ざっくり」切って味噌付けて食べるだけで十分美味い。 けど、ちょっと切りが細かったんじゃない? 肉だんご。 「肉だんご」は勿論、嫌いじゃないんだけど外食で食べる機会は殆んど無い。また、僕が利用している社員食堂の「挽肉料理」は申し訳ないけど僕にはツライ。 ですので基本、家でしか食べる事が出来ないことになるので妻にオーダーした次第。 あんに絡んで美味いもんだね。 これは中華風かな? 料理はともかく、今夜は赤ワインにしよう。 またまた、今夜も安いのだけど。 茸スープ。 赤ワインには合わない味付け。けど、美味い。 スープ、「汁物」は和洋中問わず、何でも好物。 スープもワインも「単体」の楽しみさ! ビーフステーキのワサビソース。 何時も利用するお肉屋さんではさすがに高くてステーキ肉は滅多に買えないんだけど、ちょっと良いめのスーパーでお買い得の牛肉が更に「おつとめ品」で安くなっていたので。 まっ、そういう肉なんで塩・胡椒だけで単純なステーキはチト辛いと思ったので、ワサビソースで。 たまに本山葵を買った時や「かんずり」を載せて醤油をかけて、ってのも良く食べるんだけど、この肉だし、チューブの「本ワサビ」なもんですから、このソースで。 まあ、良いじゃん。 〆のスパゲッティは今夜も止めにしてブルーチーズとハチミツを。 プロセスチーズもちょっとあるけど。 ナッツ他。 柿チョコって妻が好きなんだよね。 さてさて、次のアテなんですが。 昨夜、お寿司屋さんの帰り。結構、酔払ってスーパーに寄っていて、思わず森永の「マリービスケット」を懐かしくて買ってしまいました。 30~40年くらい前は、家でビスケットといえば森永がやはり定番であったと思う。 今では色々なお店で本格的なビスケット(クッキーとも違う)も買えるでしょう。また、子供だった僕は「マリー」よりも「ムーンライト」が好きだったと思う。 でも、子供ながらに何となく本格的なビスケットは「マリー」という認識がありました。 昔、チョコレートと言えば明治の「ブラックチョコレート」が本格派と思っていた様な感覚ですね。 まあ、当時の我が家も、魚なんかの食材はともかく、こういったモノは「スーパーで売っているもの」の中での判断が全てだったんでしょう。 そんなマリービスケット。ムーンライトなんかと違い、特に子供にはそのままではチト寂しい。 ですので、当時は「マーガリン」を付けて食べる事が多かった気がします。 1度記したことがあるのですが、我が実家は食べ物に「変に真面目」なところがありまして、(そもそも朝食が完全「ご飯」だったんですが)パンにマーガリンを付けることは無く、必ずバターでした。今と違い、何となくマーガリンの方が健康的で、且つサッと塗れてカッコイイ、みたいな風潮があったんですけどね。友達との間でも少し「恥ずかしい」思いをした記憶もあります。 でも、何故か「マーガリン」も小さいのが冷蔵庫に常備はされていて、「マリービスケット」を食べる時だけは使われたんですね。 本当、それ以外で食べた記憶が殆んど無い。まさか、「マリー」のためだけに買うことも無いだろうから、何か料理に使っていたのかも知れませんが。 いずれにせよ、給食以外での「マーガリン」の思い出は「マリー」のみです。 さて、そんなんで昔懐かしい「マリービスケット」を買った以上、「マーガリン」も必要となる。けど、現在の我が家は「マーガリン」は購入していません。ですので、本日、スーパー各店で小分けになっているものを探しました。 結果、帝国ホテルのホテルマーガリンしか無かったので購入。 勿論、当時の実家は北海道だけに雪印とかの普通のだったと思うけど、小分けのはこれくらいしか無かったからね。 ではマーガリンを塗って久し振りに食べてみましょう。 うーん。久し振りに食べると十分甘いじゃん! 子供にはこれでも「寂しかった」のかなあ? ちょっと、昔の自分の味覚に自信が無くなったかな?けど、懐かしいよ!!! イテテ! やっぱりゴルフレッスンで痛めた首が痛い。 早めに休みますか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る