472511 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こままのお買い物天国♪

こままのお買い物天国♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

こまま1023

こまま1023

Archives

2024.04

Category

2021.04.29
XML
カテゴリ:回顧録
このブログは、ずっと前に始めて、
大事にしてきたブログだった。
でも、広告が多くなって使いづらくなったり、
生活パターンが変わって書き込みしにくくなったり、
お友達が減ってきたり、
そんなこんなで疎遠になっていた。

今、ふと読み返したら、3.11のことも書いていない。
そうだった。
このころは、違う場所で書いていたんだった。

実は、Yahooブログもしていて、
読書ブログと、朝ドラブログをしていた。
そうだ!
この朝ドラブログには、
春馬くんが出ていた『ファイト』も書いてあったんだ。
毎日その日のドラマの概要と感想を書いていた。
でも、Yahooブログは、ある時、閉鎖になった。
まぁ、いいか、と他ブログへの移行もしていなかった。
今となっては後悔・・・
私はファイトの中の岡部くんを、どう書いていたんだろう。
岡部!ちゃんとしろ!と書いていたのか?
ゆうちゃん、気づいてあげてよ!と書いていたのか?
岡部くん、最高!・・・・とは書いていなかったかも^^;

そして、3.11のこともどこかには書いたであろうけど、
今は残っていない。
そう思うと、楽天ブログはすごいな!

その3.11

まだ、小学校の放課後の居場所で仕事をしていた私。
この日はお休みだった。
駅前の大型スーパーに行くために歩いていた。
突然・・・めまい?ふらふらする・・・
え?え?何?

電線が揺れ、道を走っていたトラックが止まった。
運転手さんが「危ないから止まれ!」と言っていた。
ガードレールにつかまって座りこんだ。
地面が揺れてる・・・なんだっこれ?!

揺れが収まったとき、一番に気になったのは職場。
ここから歩いて行ける。
走り出した。
「まだ揺れるよ!危ないよ!」
と言われたけど
「行かなくちゃいけないんです!」
と走り出した。

学校へ続く道には美容室がたくさんあったんだけど、
お客さんがテルテル坊主みたいな恰好で、
たくさん出てきていたったけ。

学校に近づくと、黄色い帽子をかぶった1年生と数人会った。
学校の先生が駆け寄って呼び止め、学校に呼び戻していた。
私の勤務場所も学校の一角。
かけつけると、スタッフがびっくりしながらも歓迎してくれた。
「きてくれたんですか!」
「たまたま近くにいたの!みんな大丈夫?」
「まだ子供たちはきていません。スタッフは無事です」
校庭に出ると、1年生が校庭に集められていた。
私たちの放課後の居場所に来る予定だった子たちは、
そのままここに来ることになったので、
スタッフに受け入れるよう伝え、
すぐ保護者に連絡をとり、お迎えを頼むよう指示した。

それからは・・・余震もあり、学校の対応に不快感を覚えながらも、
私たちは私たちのするべきことをしよう、とがんばった。
お迎えが一人、二人ときて、最後の一人。
スタッフには自宅に戻ってもらい、無事お迎えを終えて終了。
勤務日ではなかったけれど、当たり前だけど、
私の責任は果たせた。

自宅に戻ると、旦那が一人家にいた。
棚の上のティッシュボックスが1つ落ちてきただけだったとのこと。

息子は・・・自転車で通える高校から、
無事戻ってきた。
ちょうどこの日は卒業式。
息子は2年生だったけど、吹奏楽部だったので、
卒業式で演奏を終えて学校に残っていたらしい。
校舎建て替えのため、仮校舎の3階にいた部員たち。
仮校舎だけあって、ものすごく揺れたらしく、
泣き叫ぶ女子高生たちをなだめながら、
災害時避難所の設営に奔走する学校の様子を見て、
先生たちに、手伝います、と申し出たそうだが、
自力で帰宅できるも者は帰宅するよう促され、帰ってきたらしい。
電車通学で帰宅できない生徒たちは、
避難者の受け入れや、帰宅困難者受け入れの手伝いをしたと後で聞いた。

とにかく・・・みんな揃うことができてよかった。

災害時・・・何ができるのか。
そして、何をすべきで、何をしないべきなのか。
いろいろ学んだ日だった。
人と人のつながりも大事。
それは、昨年のコロナの時も思った。
マスク不足の中、地域活動でお世話になった人から、
備蓄のマスクをもらった。
これはのちに10倍返しした。

私は弱い人間だ。
リーダーになれる素質もない。
決断するのも苦手だ。
だから、トップの器ではない。
だからこそ、トップにいた5年間は必死だった。
子どもの命を預かっていたから・・・。

今は、子どもの命を預かる人のサポートの立場。
あ、ここだ!私はここが合ってる!
そう思う。

3.11と同じようなことが、近く起こるかもしれない。
私が今の立場でできることを、私なりにやっていこう。
息子も大きくなった。
息子には私たちのことは心配するな、と常々言っている。
自分の命を守ること。
それが何より、私を守ることだ、と。




なぜか、急に書き残しておくたくなり・・・
ここに残しておきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.29 20:31:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.