516156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年06月02日
XML
カテゴリ:独り言
今日も文字ばっかりですがいって見ましょう~(爆)

名前がわからない小さな小さな花


とうとう週一の定期健診になった子だぬきちゃんと私(爆)

その病院の帰り道のバスから見た光景のお話なのですが

バスの乗降のためにバス停でバスが止まったとき、約50m・・・いや100mくらい前方かな

自転車のスロープ付の大きな歩道橋に小学生の男の子が2人走って行きました

前方の子は自転車、後方の子はキックボード(まだはやってるのねぇ)

勢いつけてたのでやるかなぁ・・・って思ってたら案の定(苦笑)

左右階段になった真ん中の自転車用スローブ部分を自転車で駆け上ろうとして登って行きました

『おいおい危ないぞ(--;』

なんて思っていたら案の定・・・(苦笑)

ホンの数メートル登ったところで力尽き、体制を崩しました。

そこまでは普通の坂道ならどうってことはない。危険なのはここからなのですね。

傾いた自転車、とっさに踏ん張ろうとして出す足・・・。

でもその出す先は段差になっていて(階段だしね)あるはずの道がないような感覚になるんですよね・・・

しかも坂道で多少のけぞりながらやったもんで・・・

派手に自転車投げ飛ばして転倒・・・(--;

その瞬間にはすでにバスは乗降を終え、発進してたんですが

見た瞬間

『アチャ・・・やりやがった(--;』

と思わず口に出てしまいました。

飛び方と、一緒についてきていた友達の反応から見ても大丈夫だろうと思いつつ、通りすがりに

様子を見たところ、頭を打った様子もなく、一生懸命泣くのを我慢して顔をゆがめてる悪ガキの顔が

目に入りました(苦笑)

状況次第では次のバス停で降りて様子を見に行こうかと思ったけれど大丈夫そうで何より・・・。

これに懲りて、何故降りて歩かなければいけないか、どれだけ危険な行為か・・・を学習してくれたら

いいんですけどね(-▽-;

しかし私・・・ある意味側にいなくてよかった・・・

きっと大爆笑してたもの。もちろん無事を確認した上でですが・・・。

んで大爆笑してから

『このドアホ!!(*`Д´)ノ』

なんて注意してたかな(^_^;

でも最近うかつに声かけるとやっぱめちゃめちゃ警戒した目で見られる世の中ですからね(苦笑)

それも切ない・・・。

大した怪我がなくてホントよかったですが、男の子はそれくらいやんちゃな方がいいかな

とも思う今日のこの頃。

私は男の子ではなかったけれど・・・何度となく危険なことしてたなぁ・・・物心つく前から(^▽^;

最近の子はなんか危険察知能力が低下しているとか色々聞きますが・・・。

車の避け方も見ていたら怖い怖い(--;

聞いたらもしかしたらうちらの小学校だけだったのかもしれませんが、特別授業で、車の死角について

散々教え込まれた覚えがあるので

『なんであえてそんな危険な場所で車をやり過ごそうとするのあんたたちは( ̄□ ̄;)!!』

って毎度助手席に乗りながらドキドキしてます(苦笑)

ちなみに、うちの実家付近は大型トレーラーなどがよく走る地区だったので、普通の車と違って

ああいうトラックが曲がる時はこういうところが危ないとかそういう類から散々教え込まれてました。

やっぱ地域性もあるのかな・・・。

交通安全教習みたいな時間も年に1~2回あった気がするけど、お父ちゃんのとこではなかったらしい。

みなさんのとこではどうでしょうか?

危険察知能力の低下・・・

と触れましたが、いろんな意見が飛び交う中・・・

ある話から想像したこと・・・。それは今の子って想像力が物凄く低下してるんじゃないか?ってこと。

子供の頭は柔らかく、教えられたことはグングン吸収していきますが・・・

教えるばかりでなく、色々連想させたり、想像させたりする教育って大事なんですって

『お母さんこれなあに?』

『ん?なんだろうね?なんだと思う?』

まず考えさすこと・・・。それが最も重要なのだといわれた時に自分の子供の頃のことを振り返り

ちょっと納得。

ちなみに狐丸は想像力豊過ぎてちょっといっちゃってる風でしたが(爆笑)

えらそうなこといいながら、ちゃんとできるかな(苦笑)

子供同士の喧嘩も見守りたい人ですが、子供によっては加減の出来ない子もいますしね(--;

そうやって喧嘩して加減を知っていくもんだと思うのでほっておきたいけど・・・

ある程度のびのびとした環境で育てたい反面

変な通り魔も流行る昨今。親も神経質になるわけですよね(--;

ああ~笑い話(え?)のつもりがブルーになって来たよ(苦笑)

まぁ行き詰った時には色々先輩ママさんがいてはるからね~(ノ ̄∀ ̄)ノ ウフフ

まいぺぇすにがんばりま~す


足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡 足跡


交流を広げたい~ってことでにほんブログ村に(地域生活5・写真3・鳥2割で)参加中(*´艸`)ダブルハート
にほんブログ村 地域生活ブログへにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 鳥ブログへ
 
人気日記BLOGこちらも地道に参加中m(__)m
たくさんの人に見ていただきたくてブログランキング参加中です雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月02日 14時56分39秒
コメント(12) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

狐丸っち

狐丸っち

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

猫タワー まだ未使用 New! 猫の机さん

書きなぐり ネコ日… 雑穀兄弟さん
花と緑のある暮らし Kusahanaさん
のらねこ大作戦 ユニタス1968さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.