人生は旅・その旅を・旅する・わたくし

2018/01/05(金)23:40

横浜・銀座・・・

一歩家を出ると、そこは非日常の浮世がある(129)

  年があらたまり、どんな年になるのだろう?!そんな事を殆ど考えず今日は5日、何時もと変わらずの1日だった  与えられた時間は、そんなに長く無い 来し方を反省もせず、なるようになるさの、未来を生きるしかない  ここまで無事来られたことを、360度感謝      さて、今年3月が来れば 忘れもしない「東日本大震災」から7年の歳月だ  その震災の後、横浜駅ビルが閉鎖になり現在、再建中である 地震に耐えうる建物でなかったのだろう 鶴見駅も同時期、閉鎖して再建された  日本は、逃れられない地震国である 今日も、茨木・北陸で同時に揺れた   高層ビルを見るたび、大丈夫??かしらっとついつい見上げてしまう    そこで、現在の再建中の横浜駅前を見た   3本のクレーンが、 今にも落ちそう  2017年7月現在     2017年12月15日    高島屋のイルミネーション   完成は2020年だと言う 駅の中の改装は殆ど出来たが、周辺はまだまだ 先だと言うので、駅周辺へ行く時は  注意を要する現在である                                                                                      話題を変えて、 昨年はちょこちょこ銀座に出掛ける用事があって、 この日カメラ持参だったので 少しだけ手にした  (2017・06・11)       銀座は狭い道が沢山ある                デモ隊の人々が何か叫んでいたが、距離があり聞こえなかった        何処のビルかわからないが、目線に入った           日曜日の遊歩道 4丁目           この車???ゴーカート??? 魅力的ゴーカートは免許なく乗れる?? 公道は走れないはずだが、遊歩道なので走っている?? (調べてみたら、公道走行可能がゴーカートらしい)​​    18時前、間もなく遊歩道が終る寸前     和光の時計が18時を回って、一斉に車が入ってきた   日曜日遊歩道の終      松坂屋の後に「ファッションビル」が出来ていた  どの町もご無沙汰していると、変わってしまう そんな時代なのだと、ため息が・・・​​                      覚書 「李 欧」高村薫「崑崙の王」井上靖「天上の露」白石一郎「海 将」上下 白石一郎「倅三島由紀夫」平岡梓 「リアルであること」中沢新一  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る