1552157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コンパクトカ-大好きHP

コンパクトカ-大好きHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Profile

コンパクトカ-大好き。

コンパクトカ-大好き。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.09.12
XML
カテゴリ:FBマフラ-
>雑誌「afステ-ジsp」の休刊

 
自動車雑誌の「afステ-ジsp」が今月号でもって、休刊となります。

 最近、本の厚みが薄くなって、そうじゃないかな?と
 思っていたのが現実になりました。

 そういった事情で、店頭に並んでる冊数は少ないので、
見つけられた方は、ぜひ!記念に購入されてはいかがでしょ。



>FBマフラ-続編

昨日犬山店の5MTデモカ-にFBマフラ-を試着して

 メガネ君、hmymさん、コナンパさん、Nicoさんに
試乗&同乗などしていただきました。






皆さんの最終感想は不思議なマフラ-です。

 エキゾ-ストノ-トが独特で、類を見ません!




 で、実物を見た皆さんの第一印象として多かったのは、
「マフラ-も外観は大事」です。 




昔のMINIにはあのサイズ(水道管出口2本)がありましたが
今はかなり奇異な印象です。 装着した際「貧相な」感じがします

かなり「好き嫌い」ハッキリするデザインですね。

 他に無いデザインを求める人(マニアック)にはいいかも。
 一般的なマフラ-デザインがマフラ-だと思ってる人には?
 ステンレス製で材質としてはキレイなんですが・・・


 一部の意見としては、あのマフラ-を一般的な外観にするか
タイコ部を一体型にして、出口2本をマフラ-カッタ-でカバ-
するなどしたほうが、外観から入る人に拒否されずに済むのでは
と出てました。



で、冷間時エンジンをかけた際、話に聞いてたとおり、

「水」が出た。

 マフラ-の出口から結構な量の水蒸気が出ます。 

冬なら理解できるのですが、この季節に出るとは・・・・

 あと、冷間時のアイドルUPによるマフラ-音の「爆音化」は
 このマフラ-では、少し音量が増えるだけなので、早朝の
 エンジン始動でもご近所からはクレ-ム付かないと思います。



 あと、実際に走行した感想は、

アイドリング~低回転では、純正マフラ-状態で「静か」それも
他の静かと言われる社外マフラ-みたいに「低音」は出ない。

 なので、本当に「静か」です。


低回転~中回転では、「バ~」というような音に変わります。

 で、ピュ~というような音に変わるのが高回転域です。
(例えると、トラックでマフラ-カッタ-を装着した車が出す
 音が近いかと)

 エンジン自体の音は度外視するとして、一般的なマフラ-とは
 全く異色なエキゾ-ストノ-トです。


 純正マフラ-よりもスム-ズな加速をし、
出口が大きい社外マフラ-のような「低速トルクダウン」も無く、
純正エアクリ対応としては、性能が良いのでは。



ただし、今回5MTに装着したので、エンジンとアクセルの付き
がダイレクトに感じたのは当然です。

 で、CVTの「もたつき感」が、これの装着でどう変化するのか
期待したいところです。



 高速道路、長距離走行などはしてませんので、その辺りの感想
 はありません。 

町乗り&山道元気走りでは、走行に関して
 マイナス面(パワ-ダウン、騒音)は特に感じませんでした。

                                                                





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.25 18:11:16
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


デザインについて!   リード さん
こちらの考えですが、走りに関係の無いテールの大きさは無意味と考えてます。ちなみに車はお人形サンでは無いので着せ替え人形みたいな趣味は無いので悪しからず!車は、レスポンス一番、速さに関係ないものは、必要なし。

◎ テスト走行お疲れ様です。

では・・・・

(2004.09.12 19:19:10)

Re:デザインについて!(09/12)   リード さん
リードさん
>こちらの考えですが、走りに関係の無いテールの大きさは無意味と考えてます。ちなみに車はお人形サンでは無いので着せ替え人形みたいな趣味は無いので悪しからず!車は、レスポンス一番、速さに関係ないものは、必要なし。

>◎ テスト走行お疲れ様です。

>では・・・・
-----
追加、高速時の高周波音についてあれは、出ないように
対応できます。1300のFITでは純正マフラーと音量音質は同等のはずですが・・・

では・・・ (2004.09.12 19:29:11)

はじめまして   nao さん
頭文字FITメンバーのnaoと申します。

LA-GD3ですが、実はこのFBマフラーを
装着しています。
DモードでSモード位の加速をします。
LS・PBも付けているので?ですが、
大体50マイルから100マイルの
加速が良くなりました。
燃費はロングランはしていませんが、
ぶん回して15Km位でした。
ECUリセット後ですが、前は同じ条件なら
13.5Km位だったと思いますのでロングラン
が楽しみです。
取りあえず燃費に関しては様子を見ます。

PS今日友人のGD3に05・1.5Sの足回りを
移植しましたが、さすがに乗り心地は大幅に
改善されていますね。
まるで普通のセダン並みに変わりました。
いろいろ情報ありがとうございます。

今後ともヨロシクお願いします。
(2004.09.12 19:50:58)

Re[1]:デザインについて!(09/12)   コンパクトカ-大好き さん
リードさん

▼早速、カキコありがとうございます。

>>こちらの考えですが、走りに関係の無いテールの大きさは無意味と考えてます。ちなみに車はお人形サンでは無いので着せ替え人形みたいな趣味は無いので悪しからず!車は、レスポンス一番、速さに関係ないものは、必要なし。

▼そう言い切れる貴方は、ある意味「潔い」と思います。 デザインから入る「輩」には関心無しということですから。

 世に出てる数が少なく、認知度が低い商品拡販という 観点からは「?」ですが・・・


>>
>>◎ テスト走行お疲れ様です。
>>
>>では・・・・
>-----
>追加、高速時の高周波音についてあれは、出ないように
>対応できます。

▼あの「シュ~orヒュ~」は特徴な気がしてますので
 出ても良いと私は、思っています。

1300のFITでは純正マフラーと音量音質は同等のはずですが・・・

▼1.5T5MTで、エンジン回したせいで、マフラ-
 が焼けたのか?myFitに装着した際、
 純正よりも音量が大きい気がしてます。

 特にエアコンONで、アイドリングが変化する際
 音が大きくなります。 で、その状態で信号スタ-ト
 すると「ボ~」というような音に変化して、高回転
 では「ヒュ~」に変わります。

 エアコンを付けず、送風状態で、ゆっくり加速すると
 それほど音の変化は出ませんが・・・

 エアコンOFFのアイドリング状態の音&音量が
 あまりに小さいので、余計気になるんです。
(2004.09.12 19:54:03)

Re:はじめまして(09/12)   コンパクトカ-大好き さん
naoさん

>頭文字FITメンバーのnaoと申します。

▼はじめまして

>LA-GD3ですが、実はこのFBマフラーを
>装着しています。

▼おぉ~、初の実際装着者さんです。


>DモードでSモード位の加速をします。
>LS・PBも付けているので?ですが、
>大体50マイルから100マイルの
>加速が良くなりました。

▼生のお声、ありがとうございます。

>燃費はロングランはしていませんが、
>ぶん回して15Km位でした。
>ECUリセット後ですが、前は同じ条件なら
>13.5Km位だったと思いますのでロングラン
>が楽しみです。
>取りあえず燃費に関しては様子を見ます。


▼昨日、今日の私の印象ですが、急加速でなく、
速度に合わせて、ゆっくり加速すると、燃費上がります 
  方法は、マフラ-の音が変化しないように気にしな がら、アクセル踏んでいくのです。 一定速度なら
 燃費良いと思いますので、高速巡航すれば、意外な
 数値が出そうです。

>PS今日友人のGD3に05・1.5Sの足回りを
>移植しましたが、さすがに乗り心地は大幅に
>改善されていますね。
>まるで普通のセダン並みに変わりました。

▼おぉ~、これも「人柱」ありがとうございます。
 で、バネはどのモデルでいきましたか?

>いろいろ情報ありがとうございます。

>今後ともヨロシクお願いします。

▼今後とも「人柱」よろしくです。 m(_ _)m
-----
(2004.09.12 20:58:04)

05の足   nao さん
ですがショック・バネ共純正1・5s用です。
リアバネが0.5mm細くバネ長も長いです。
スタビは03のままです。
前に有ったリアショックの太さは03も
05も同じでしたが中身は??です。
参考になりましたでしょうか?



(2004.09.13 23:25:54)

Re:05の足(09/12)   コンパクトカ-大好き さん
naoさん

>ですがショック・バネ共純正1・5s用です。

>(03GD3と比較すると)リアバネが0.5mm細くバネ長も長いです。

▼なので、ダンパ-ストロ-クが長い感じが
 するんですね。

>スタビは03のままです。

▼ということは、サスキット以外は、某部品のみ交換したんですね!

>前に有ったリアショックの太さは03も
>05も同じでしたが中身は??です。

▼SHOWAのスポ-ツのリアショックも05と同じ
 太さでした。 やはり、握って比べました(笑

>参考になりましたでしょうか?

▼ありがとうございます。  m(_ _)m
 ここを見てる皆さんにも、とても参考になったと
 思います。

(2004.09.13 23:58:18)

FBマフラーって・・・   Joe さん
回るの?
(2004.09.14 00:07:10)

Re:FBマフラーって・・・(09/12)   コンパクトカ-大好き さん
Joeさん

>回るの?

▼はい! 気持ち良く!エンジン一気に回ります!
 プリモ犬山では、5MTだっただけに、皆さん
 思いっきり「アクセル」踏んでました。

 低回転~中速~高回転まで、段付きなく、行きます。
 それに加えて、低速トルクは純正並みです。

 加えて、社外マフラ-にお約束の?こもり音が
 まったく、無いです。 これにはビックリ!

 1.5の5MT、1.3CVT(myFIT)双方
 とも発生しません。

(2004.09.14 00:20:58)

Re[1]:FBマフラーって・・・(09/12)   Joe さん
>>回るの?
>▼はい! 気持ち良く!エンジン一気に回ります!
> プリモ犬山では、5MTだっただけに、皆さん
> 思いっきり「アクセル」踏んでました。

気持ち良く回って、ハイパワー&トルクフル更には燃費も良いなんて、夢のようなマフラーですね^^
しかも静かで・・・後は格好だけですよね?

マフラーカッターでも付けてみますか? (2004.09.15 00:03:55)

Re[2]:FBマフラーって・・・(09/12)   コンパクトカ-大好き さん
Joeさん

>気持ち良く回って、ハイパワー&トルクフル更には燃費も良いなんて、夢のようなマフラーですね^^
>しかも静かで・・・後は格好だけですよね?

>マフラーカッターでも付けてみますか?

▼マフラ-カッタ-も良いですが、水道管よりも
 太い出口の2本だし、他車用FBマフラ-で試作?
 してるようです。 それを待つのも、手かな?
-----
(2004.09.15 18:41:13)

Comments

Favorite Blog

お買い物なら湘南の… 湘南のむぅさん
CP9A&EG6~どっちが… じょ~た0831さん
SHINSUKE快調の車日記 SHINSUKE-3sizeさん
クルマゴコチ kazzy_h2さん
トラ・トラ・トラ しんげん5560さん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.