920283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

    ひろしです・・・・・。     盃を挙げ、うたを歌おう・・。

   ひろしです・・・・・。     盃を挙げ、うたを歌おう・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

ひろしです・・・・・。

ひろしです・・・・・。

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.10.11
XML
画像 204.jpg画像 205.jpg

なんだか判りますか?


真鱈(マダラ)の白子です。


旬は、もう少し寒くなってからなんだけど・・・もう出てるんだよな。

秋田では「だだみ」という愛称で親しまれていますが・・・

他の地方ではまた別の名前があるみたいです。

西では「雲子(くもこ)」とか「菊子(きくこ)」とか呼ばれているようです。

確かに雲の形や菊の花のかたちにも見えますからね。

北海道では「たち」

由来は精力がつくからだそうです・・・・(・∀・) そのまんまじゃん・・・(・∀・)!


じゃダダミってなんなんでしょうね・・・・(・∀・)?


んー・・・。意味不明・・・(・∀・)


一緒にでてきたのは秋田の地酒「由利正宗 わだち」

日本一の干拓地、秋田県大潟村で作った美郷錦を使った純米酒。

ウチのお客さんの浅野さんも生産者に名前を連ねてたので嬉しくなりました。

これから、秋田ではこのダダミ料理の登場が多くなると思います。

天麩羅、鍋、刺身・・・・楽しみだな。


  秋田市大町 花鳥風月にて。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.11 11:16:18
コメント(14) | コメントを書く
[食べたもの・・・。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.