181644 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自己中ではだめですか?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

ニューストピックス

2008/05/17
XML

 今朝、近くの整形外科病院に行ってきました。

 実はずっと前から左肩が痛かったのです。

 普段は特にどうということはないのです。

 荷物も普通に持つことができますが、荷物をヒジを曲げて持ち上げるときや前後に持ち上げるとき、電車のつり革につかまっていて急に揺れて力を入れたとき、左肩に痛みが走るのです。

 いつからそうなったのか確かには覚えていません。もう2~3年は経っているように思います。

 最初は何か無理な力が加わって痛くなったのだろう、そのうち直るだろうと考えていたと思います。でも直ることはありませんでした。

 では、どうして今まで医者に行かなかったのでしょうか。

 病院でも言われましたが、はっきりとした理由が見当たりません。

 強いて言うなら、最初のうちは何もなければ痛くなかった。ある動作をしたときだけ痛かった。だから生活するうえでそれほど困ることはなかった。でも気にはなっていた。というところでしょうか。

 ところが、最近はちょっとした動きで痛みを感じるようになり、首から肩の筋肉もはって肩こりのようになってきたので医者に診てもらうことにしたのでした。

 病院でレントゲン写真を撮ってもらたところ、左肩の骨の外側に石灰と思われる影が映っていました。

 原因は分かっていないようですが、石灰が染み出してきて溜まるということはよくある症例だそうです。注射器でその石灰を吸い出したら楽になるのだそうです。

 私の場合は数年経っているので、おそらく石灰が固まっていて注射器では吸い出せないだろうといわれました。普通は石灰が溜まったところで激痛があるので、すぐに医者に診せに来るので簡単だけど、どうして今まで医者に診せなかったのかと言われてしまいました。

 さっきも書いたように激痛はなかったように思います。

 医者は、「注射器で吸い出してみてもいいけれど、効果は疑わしいし注射は結構痛いですよ。どうしますか。」というので、痛い思いをして何も変わらないのはいやなので吸出しはやめにしました。

 結局、肩も上がらなくなるほど痛くなったりしない限り、このまま石灰と付き合っていくことになりました。医者はシップ薬を処方してくれましたが、ただの気休めでしかないでしょう。

 痛みはうっとおしいけれど、原因が分かって、大変なことになっていないことが分かっただけでも良かったです。

 

犬さそり座






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/18 10:38:04 PM
コメント(6) | コメントを書く
[最近の私のトピックス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.