148431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

泗水人(しすいびと)の世迷い言

泗水人(しすいびと)の世迷い言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

korie2000

korie2000

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2011.11.10
XML
カテゴリ:一言物申す

四日市は良質の水(鈴鹿山麓の伏流水)が豊富だと以前お話ししました。

なのでおいしいお酒の産地でもあります。かくれた銘酒もたくさんあります。

今回はそのおいしいお酒の産地の一つである楠町を紹介します。

平成の合併で楠町が四日市市になって、まだそう時間は経っていませんが、

街の歴史としてはとても古い街で、結構古い街並みが残っています。

レトロファンの私にとっては、特に宮崎本店さんの周辺がお勧めですね。

古い木造の建物、黒塗りのしっかりした倉庫(なんで黒塗りなんだろう?)、

細くて入り組んだ路地はとても郷愁を誘います。

自動車で見に行くことは叶いませんが、近鉄の駅を降りて、

自転車か徒歩でぶらぶらするには、とても素敵な街並みだと思います。

IMGP3102-2.jpg

IMGP3100-2.jpg

IMGP3097-2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.09 01:17:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.