091136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひとりごと

ひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kutsucanp

kutsucanp

Calendar

Favorite Blog

イハダ 薬用フェイス… ちゃん2006さん

美齢の懸賞・映画ひ… 美齢(めいりん)さん
ほのっちのぼちぼち… ほのっちさん
わたしの Tea time ピアニストKさん
ミポリーナのお気楽… みほママ123さん

Comments

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
kosoado@ このレシピを選んだ理由 お友達みんなが集まった時に、ワイワイと…
くまりん1278@ Re:キャッツ&ドッグス(08/12) (*'∀'人)ワォ☆ お久しぶりです~~。 キ…
ごんた244@ Re:キャッツ&ドッグス(08/12) ごぶさたしております~! お元気でした…
kosoado@ ぷるぷるさんへ 変更手続きしましたよ。また遊びに行きま…

Freepage List

Headline News

Feb 28, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
我が家は試写会の帰宅途中にイオン系のスーパーによくよります。
午後九時以降10時ごろにいくんですが、乳幼児を連れた買い物客の多いこと。

私には???何ですよね。
赤ちゃんを連れてお買い物?

我が家では赤ちゃんの間はやっぱり午後八時には寝かしてたんだけど。
情緒不安定になったりしないのかなぁ?連れまわして。
11時近くになっても小学生が走り回ってお菓子売り場にいるのを見かけるのも多いです。

そもそもスーパーが11時まで開いている自体、なんか違うんじゃないかなって思う。
地球温暖化というのなら、はたまた不良少年を作らないようにスーパーの営業時間は短縮したほうがいいのではないかとおもうこのごろです。

コンビにもセブンイレブンでいいのと違うのかな。
溜まり場にならないだろうし、電気代節約じゃん。

年寄りのたわごとなのかな。
最近の若い者はって言う気はありません。なぜならむちゃくちゃな年よりも目にするからです。

日本から常識というものがどこかにいったような気がするのは私だけなのかな。
そんな人ばかりではないのも承知していますが、非常識な人の割合が増えているのは確かな気がします。

自分の子供の子育てはそうでないようにしてほしいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 29, 2008 12:52:14 AM
コメント(4) | コメントを書く


Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.