261351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOTARO PARADISE

KOTARO PARADISE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤コータロー

佐藤コータロー

Comments

ボクチ@ Re:☆MY GEAR☆ JAMES JD350(09/28) ブラウンサンバースト渋いっす ぼくのは…
佐藤コータロー@ Re[1]:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) たんぽぽ娘さん こんにちは。 実は、1…
たんぽぽ娘@ Re:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) 佐藤ブログ書き込みありがとうございます…
佐藤コータロー@ Re[1]:秋らしくなりました(10/04) ToDoさん こんにちは。 >サウンド…
佐藤コータロー@ Re:頑張ってくださいね~(10/04) バンカース浜中さん 応援ありがとうご…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2008.03.23
XML
カテゴリ:ギター&音楽
今朝大阪から帰って来ました。眠いぞお(*´○`*)。

ではアコギレポートその4。今回はタコマです。

この頃から、ギターの音質は主に使っている木の種類によって違う事を覚えました。
となると、今まで使っていたマホガニーではなく、ローズウッドを使ったギターが弾いてみたくなりました。
という事で、テイラーに替わってうちに来たのがタコマER-19Cでした。

このギターはナット幅も44.5mmと広く、フィンガーピッカー向けです。音質は優しく深みがあって、バラードにピッタリです。佐藤はローズウッドの方が好きです。
特に不満のないギターでしたが、タコマには大きな弱点がありました。塗装剥げです。
水ぶくれのように浮いて来て、ひどくなるととても人前で見せられるような状態ではないんだそうです。
佐藤のもナットのあたりが白濁して来たので、商品価値があるうちに手放しました。残念。

TACOMA-A.JPG

春はお花がいっぱいで楽しくなって来ます。桜ももうすぐですね。
今日はクロッカスの写真です。

<撮影データ : olympus E-20 f5.6 1/125sec. ISO80>
クロッカス.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 17:18:56
コメント(2) | コメントを書く
[ギター&音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.