261423 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KOTARO PARADISE

KOTARO PARADISE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤コータロー

佐藤コータロー

Comments

ボクチ@ Re:☆MY GEAR☆ JAMES JD350(09/28) ブラウンサンバースト渋いっす ぼくのは…
佐藤コータロー@ Re[1]:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) たんぽぽ娘さん こんにちは。 実は、1…
たんぽぽ娘@ Re:食堂たんぽぽ(東京都大田区)(03/09) 佐藤ブログ書き込みありがとうございます…
佐藤コータロー@ Re[1]:秋らしくなりました(10/04) ToDoさん こんにちは。 >サウンド…
佐藤コータロー@ Re:頑張ってくださいね~(10/04) バンカース浜中さん 応援ありがとうご…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2010.01.07
XML
カテゴリ:カメラ
<撮影データ OLYMPUS CAMEDIA C-5050 Program Auto>

2006_0503_160121AA.JPG

今回の懐かしデジカメは2002年12月発売のオリンパス C-5050ZOOMです。

このカメラの一番の売りは、広角側解放F値が1.8という明るいレンズを使用している事かな。
多分、コンパクトデジカメで今までで一番明るいレンズだと思います。というか、ズームレンズでF1.8と言うのは、一眼レフ用レンズを含めても聞いた事がありません。まさにC-4桁シリーズの集大成的なカメラでした。
後続のカメラのF値は暗く、ボディーも大きくなったので、一時中古相場も高値で推移していた5050です。

描写の方は、ノーマル設定ではカリっとコントラストが高く色飽和も激しいので、画質設定にて調整した方が良いです。
また、今までのオリンパスのナチュラルカラーじゃなくて、ビビットな方向に変わりました。
このあたりは好みの問題でしょう。

液晶モニターが上向きに90度まで角度を変えられるので、ローアングル撮影には重宝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.07 19:07:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.