076882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ことぶきの幸せ便り

ことぶきの幸せ便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

2006年11月23日
XML
カテゴリ:その他つれづれ
おはようございます♪ことぶき本舗のことぶきです。

昨日、久々にブログの更新ができたわけなんですが、その前までは私、入院してたんですよねぇ。
あれから一ヶ月近く経とうとしてるのねぇ。。はやっ!!

正真正銘の石女な私。激痛に脂汗をたらしてのたうちまわった顛末、忘れないうちに書きとめておきます。

~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~**~



あれは忘れもしない、10月28日土曜日の夜でした。
もともと胃が弱い私は何かあると胃にくるタイプで、2日ほど前から具合が悪かった為、かかりつけ医に胃の薬を処方してもらっていました。

ところが、その日はいつにも増して食事を摂る度にみぞおちのあたり、胃の右上あたりに激痛が走り、あまりの痛さに我慢できなくて、旦那に夜間救急に連れて行ってもらうことに。

食後数十分経つあたりが一番痛みが酷く、吐いてしまうとやっと痛みが治まる、そんな状態。
その時の先生の見立ても胃潰瘍だろうという事で、胸部と腹部のエックス線を撮りました。

その結果、特に潰瘍の所見は見当たらず、かかりつけ医に処方された薬をそのまま飲んでてくださいと一旦家に帰されました。
自宅に帰る頃にはもうすっかり痛みも引いて、辛いのは食後だけだから、何とか我慢するかと軽く考えてました。


ところが次の日。遅い朝食を摂った後のこと。
食欲もあまりなかったので食パン一枚とチーズ、みかんを食べただけでしたが、何だこれ?って思うほどの激痛が。
立ってることもままならず、泣きながらお腹を抱えて床を転がる痛さ!

出産の時でさえ、さほど騒がなかった私が泣いてのた打ち回ってるんだから、驚いたのがうちの旦那。
慌てて救急病院に連れて行ってくれたんですが、車中でも吐くわ泣き叫ぶはで、運転している旦那は動揺しまくり。(今思うと救急車呼んでもいい状態でした)

で、結局その日は血液検査をしてみましょうという事で、検査してみると、幾つもの箇所で標準値を上回る数字が出てしまったのです。で、これは胃潰瘍なんかじゃなくて胆石だねぇ。。とやっと原因が分かりました。

原因が分かったらその後の展開は速くて、その日もまた胸部と腹部のエックス線、心電図、腹部のCTと次々と検査を受ける事に。(29日の日記に繋がります)
結果、胆嚢と総胆管、どちらにも石があることが判明し、即入院が決定しました。

この日から絶食、点滴だけで過ごす日が始まったのでした。

                                
                                    姑息にも、明日に続く~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月23日 07時41分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:胆石女の入院日記。~激痛編~(11/23)   しも蔵 さん
おはようございます。
・・・聞いただけでも痛さが伝わってきます(××)

主人は人間ドックで胆石だと分かったのですが(無痛でした)、
もし、ことぶき03さんのように痛みがある胆石だったら、
きっと救急車を呼んでいたと思います。

・・・でも、主人が手術後何ヶ月かして尿道結石になった時には、仕事中に職場の車で病院に運ばれました(汗)
こちらは自然と体外に出たようで手術無しでしたが、気が気じゃないです。
主人をみるにつけ、自分は気をつけなくちゃいかんあ・・・と思います。
(2006年11月23日 09時36分14秒)

Re:胆石女の入院日記。~激痛編~(11/23)   ままちり さん
胆石はすい炎と並ぶ激痛の病気ですからね、その痛みたるや、ものすごいらしいですね。
石が出来る原因にはいろいろとあるらしいのですが、生活習慣なんかも関係があるのかしら?
(2006年11月23日 09時49分00秒)

Re[1]:胆石女の入院日記。~激痛編~(11/23)   ことぶき03 さん
しも蔵さん、こんにちは~♪
いつもホントにありがとね!!


>おはようございます。
>・・・聞いただけでも痛さが伝わってきます(××)

胆石は今や、日本人の10人に1人の割合で持っている石だそうで、石があってもしも蔵さんの旦那さまのように痛みが出ない人も多く、意外と見過ごされがちですが、いつ何時、私のように激痛に泣くことになるやもしれず、何かの参考になればと思って入院の顛末を書くことにしました。

>・・・でも、主人が手術後何ヶ月かして尿道結石になった時には、仕事中に職場の車で病院に運ばれました(汗)
>こちらは自然と体外に出たようで手術無しでしたが、気が気じゃないです。
>主人をみるにつけ、自分は気をつけなくちゃいかんあ・・・と思います。

痛がる家族を目の当たりにしてしまうとやっぱりおののくよねぇ。
うちの旦那ったら、マジでびびってたもん。

ホント、健康が第一です♪
(2006年11月23日 16時43分42秒)

Re[1]:胆石女の入院日記。~激痛編~(11/23)   ことぶき03 さん
ままちりさん、こんにちは♪
いつも本当にありがとうございます!!

>胆石はすい炎と並ぶ激痛の病気ですからね、その痛みたるや、ものすごいらしいですね。

へぇ。。膵炎と並ぶ激痛なんですか!!知りませんでした。
なるほど、痛かったわけですねぇ。
出産の時の痛さに比べても胆石発作の方が痛かった、そんな気さえ致します。

>石が出来る原因にはいろいろとあるらしいのですが、生活習慣なんかも関係があるのかしら?

あるようです。やはり欧米食の普及がその原因の一つだそうです。それ以外にも幾つか原因はあるらしいのですが、私の場合、何が原因かは特定されませんでした。
でも、胆石の大きさから言ってもここ数年で作られたものじゃないらしく、数年前にバリバリと仕事をしていた頃は家には寝に帰るだけの生活だったこともあるので、きっとその頃の食生活が原因でできたんじゃないかと思ってます。

今も胆嚢が腫れている感じがするので、さっさと切ってしまいたいものです。。。
(2006年11月23日 16時50分24秒)


© Rakuten Group, Inc.