【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Itop0410の大好物っす!

Itop0410の大好物っす!

フリーページ

2010年06月13日
XML
カテゴリ:オーディオ
みなさんLD(レーザーディスク)って憶えてますよね?

サイズはアナログレコードと同じサイズで銀色にピカピカ光ってるヤツ

日本では1981年にパイオニアから始めて商品化されました。



私、図面のお仕事は1981年の初め頃から始めたんですが

当初はお師匠様の自宅(品川区の西小山)で仕事してました。

っで、翌年の1982年に目黒の権之助坂(確か隣のビルの地下が

ライブハウスの鹿鳴館だったかな?)に事務所を出したので

そこで仕事をしていたんですが、近くにパイオニアの本社があって

そこのビルにショールームがありました。


30年近く前の記憶なのでアヤフヤですが、ほとんどのフロアごとに

ショールームがあって、1階では当時パイオニアの目玉商品であった

LDデッキが多数展示されていて観たいソフトを好きに観させてくれました。

その頃のLDデッキって¥20万前後してたんで、おいそれと

買える様な物ではありませんでしたから、昼休みとか

打ち合わせの帰りなんかにサボって通ってました(爆

確かオリビア・ニュートン・ジョンの“フィジカル”をよく観ていたような・・・^_^;



また最上階にはパイオニアの最高級ブランド“エクスクルーシブ”と言う

ふんげ~!!お高いシステムの視聴コーナーになっており

レコード(当時CDはありませんでした。)なんかも聞かせて貰いました。


私の趣味・・・オーディオ・・・特にフルレンジ1発のスピーカーを

好む様になったのはココが原点なんです。

細かい理由は省かせていただきますが、ココでの経験がなかったら

フルレンジ1発の良さに気付かなかったと思います。



そんなパイオニアのショールームが去年の12月に目黒本社の川崎への

移転に伴い閉店されてしまいました。


知ったのは今日の事なので『あ~ら~\(◎o◎)/!』

ってな感じで御座います。


ある意味、オーディオの原点だったりしてたもんで

ちょいと懐かしい事を思い出したItopでありました。(^^♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月13日 20時16分49秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


毎度です。   makosa1 さん
こんばんは・・・
LD我が家にもしっかりと、居座っています。
もう使い道も無く・・トホホです。
特撮怪獣映画をほぼ全て在庫していました。 (2010年06月13日 20時25分41秒)

Re:毎度です。(06/13)   Itop0410 さん
makosa1さん
>こんばんは・・・
>LD我が家にもしっかりと、居座っています。
>もう使い道も無く・・トホホです。
>特撮怪獣映画をほぼ全て在庫していました。
-----
LD・・・数年前に故障して・・・廃棄処分(ーー;)

ソフト高かったな~(>_<)

(2010年06月13日 20時28分05秒)

Re:パイオニアショールーム(06/13)   Tera4815 さん
私は銀座のソニービルのリスニングルームで発売されたばかりのサンタナのLPを聴いたことがあります。とおーい昔のお話でした。 (2010年06月13日 20時40分39秒)

Re[1]:パイオニアショールーム(06/13)   Itop0410 さん
Tera4815さん
>私は銀座のソニービルのリスニングルームで発売されたばかりのサンタナのLPを聴いたことがあります。とおーい昔のお話でした。
-----
はい、とぉ~~~~い昔のお話でした(^_^)v

(2010年06月13日 20時44分21秒)

ついこの前の事だったのに…   とうさん2499 さん
アナログからデジタルに移行しちゃった最初の出来事でしたよね。
レーザーディスク…確かにそれまでは8トラックテープとかでやってたカラオケ産業には画期的でした。クリアファイルに入った歌詞カードを譜面代に乗せて、テープの楽曲に従って歌っていたのが初期のカラオケでしたからね。
それが、画面を見ると裸のお姉さんとか、昭和40年代頃の長髪兄さんが出てくる画像に、きちんと歌詞のテロップが流れ、ご丁寧にも今歌うべきフレーズのところは色が違っていたりする。
パイオニアLDカラオケが置いてあるスナックなどは、きちんとそれなりの看板が作られ、お客もなんだか嬉しそうに入ってました。まあ、数年後にはカラオケの有線化がはじまり、一般の映像ともども、そんなに長くは続かなかったのですけどね。
それでも、昔のジュークボックスみたいに、曲をリモコンでリクエストすると、ずらっとLDが入っている倉庫みたいなところから、オートチェンジャーでロボットアームが拾ってきて、そしてスタートするメカ。あれも考えてみると凄かったです。
まあ、あまりお金がないスナックだと、お客が自分の歌いたい曲をディスクの入った棚から見つけてきて、「ママ、次これね、7曲目よろしくね…」なんてやってたのですけどね。

まだまだアナデジ混在した20世紀終盤の出来事かな。
懐かしいっす~。
(2010年06月13日 21時07分24秒)

実際に観た事は無いけれど   さりょ0472 さん
ありましたね~!高級品!今で言うブルーレイ的な位置づけで(私の中では)話には聞くけれど、持っている人は「お金持ちか?貴族か?」って(爆)

確か親戚が何かのアニメを持っていたような…
ウチはホントについこの間までビデオデッキでしたWWW (2010年06月13日 21時44分58秒)

Re:ついこの前の事だったのに…(06/13)   Itop0410 さん
とうさん2499さん
>アナログからデジタルに移行しちゃった最初の出来事でしたよね。
>レーザーディスク…確かにそれまでは8トラックテープとかでやってたカラオケ産業には画期的でした。クリアファイルに入った歌詞カードを譜面代に乗せて、テープの楽曲に従って歌っていたのが初期のカラオケでしたからね。
>それが、画面を見ると裸のお姉さんとか、昭和40年代頃の長髪兄さんが出てくる画像に、きちんと歌詞のテロップが流れ、ご丁寧にも今歌うべきフレーズのところは色が違っていたりする。
>パイオニアLDカラオケが置いてあるスナックなどは、きちんとそれなりの看板が作られ、お客もなんだか嬉しそうに入ってました。まあ、数年後にはカラオケの有線化がはじまり、一般の映像ともども、そんなに長くは続かなかったのですけどね。
>それでも、昔のジュークボックスみたいに、曲をリモコンでリクエストすると、ずらっとLDが入っている倉庫みたいなところから、オートチェンジャーでロボットアームが拾ってきて、そしてスタートするメカ。あれも考えてみると凄かったです。
>まあ、あまりお金がないスナックだと、お客が自分の歌いたい曲をディスクの入った棚から見つけてきて、「ママ、次これね、7曲目よろしくね…」なんてやってたのですけどね。

>まだまだアナデジ混在した20世紀終盤の出来事かな。
>懐かしいっす~。
-----
はい、本当にアナログからデジタルへのきっかけの様な商品でしたね。
でも寿命は長かったですがハードとソフトのお値段がこなれなかった為に
普及率はイマイチでしたね。(^^ゞ

(2010年06月13日 21時45分50秒)

Re:実際に観た事は無いけれど(06/13)   Itop0410 さん
さりょ0472さん
>ありましたね~!高級品!今で言うブルーレイ的な位置づけで(私の中では)話には聞くけれど、持っている人は「お金持ちか?貴族か?」って(爆)

>確か親戚が何かのアニメを持っていたような…
>ウチはホントについこの間までビデオデッキでしたWWW
-----
やっとデッキの値段がこなれてきて買ったら・・・DVDが出ちゃいました(爆

(2010年06月13日 21時48分09秒)

Re:パイオニアショールーム(06/13)   *rico* さん
LD!!
家にまだ2台ありますよー。
LDのディスクもそこそこありますー。
いまやそんなでっかいもん ありませんよね。
なつかしいですね。
itopさんの原点なんですね~~ 
そうかあ~~ いい思い出だけに ショールームが無くなったって、胸がキューンと来ますねぇ。。 (2010年06月13日 22時02分01秒)

Re[1]:パイオニアショールーム(06/13)   Itop0410 さん
*rico*さん
>LD!!
>家にまだ2台ありますよー。
>LDのディスクもそこそこありますー。
>いまやそんなでっかいもん ありませんよね。
>なつかしいですね。
>itopさんの原点なんですね~~ 
>そうかあ~~ いい思い出だけに ショールームが無くなったって、胸がキューンと来ますねぇ。。
-----
おー!!リッチー\(◎o◎)/!
デッキがダメになった時にディスクも知り合いに全部あげちゃいました^_^;

(2010年06月13日 22時17分32秒)

DVD&LDのコンパーチブル   定点観測 さん
現役のコンパチ、持ってます。
つないではいませんが…。

当時はDVDとCDではレーザーの波長が違うのでDVD専用プレーヤーよりツインピックアップのコンパチの方がCDの音は良いって言われていましたね。(筐体のでかさとアナログ回路の物量の違いもあったようですが。) (2010年06月13日 22時28分04秒)

Re:DVD&LDのコンパーチブル(06/13)   Itop0410 さん
定点観測さん
>現役のコンパチ、持ってます。
>つないではいませんが…。

>当時はDVDとCDではレーザーの波長が違うのでDVD専用プレーヤーよりツインピックアップのコンパチの方がCDの音は良いって言われていましたね。(筐体のでかさとアナログ回路の物量の違いもあったようですが。)
-----
そー言えば、音楽専用のDVDオーディオってーのがありましたが・・・
スーパーCDも何かイマイチっすね~

(2010年06月13日 22時58分18秒)

Re:パイオニアショールーム(06/13)   こま☆けん さん
フルレンジのスピーカーは、カメラのレンズでいうとズームでなく単玉って感じでしょうか♪

やっぱり、シンプルイズベストですよね~
(2010年06月13日 23時23分34秒)

Re[1]:パイオニアショールーム(06/13)   Itop0410 さん
こま☆けんさん
>フルレンジのスピーカーは、カメラのレンズでいうとズームでなく単玉って感じでしょうか♪

>やっぱり、シンプルイズベストですよね~
-----
はい~♪音像定位は抜群す~(^_^)v

(2010年06月13日 23時28分45秒)

DVDオーディオ   定点観測 さん
DONNASのゴールドメダルというCDのオマケのDVDオーディオ・ディスクはCDの収録曲が全てマルチチャンネル収録されていて、シンバルの高音が前方からすばやく後方へ抜けていく感覚はおおぅ。
豪華なオマケでした。(聴く機会は当然CDよりオマケの方が多かったです。) (2010年06月13日 23時56分29秒)

こんばんは!   マグcup さん
「┐(゜O゜┐)へぇ~ そうなんだ!」です!

それにしても
パイオニアのショールームが完全閉店じゃなくて移転でよかったですね!

完全閉店だったりしたら

きっと『あ~ら~\(◎o◎)/!』じゃなくて

 『あ~れ~ (´^`。)!』ですね!

   ρ(..、)ヾ(゜-^*)よしよし...。

(2010年06月14日 00時10分28秒)

Re:DVDオーディオ(06/13)   Itop0410 さん
定点観測さん
>DONNASのゴールドメダルというCDのオマケのDVDオーディオ・ディスクはCDの収録曲が全てマルチチャンネル収録されていて、シンバルの高音が前方からすばやく後方へ抜けていく感覚はおおぅ。
>豪華なオマケでした。(聴く機会は当然CDよりオマケの方が多かったです。)
-----
CDとDVDでは情報量の桁が違いますもんね~(^^ゞ

(2010年06月14日 02時08分50秒)

Re:こんばんは!(06/13)   Itop0410 さん
マグcupさん
>「┐(゜O゜┐)へぇ~ そうなんだ!」です!

>それにしても
>パイオニアのショールームが完全閉店じゃなくて移転でよかったですね!

>完全閉店だったりしたら

>きっと『あ~ら~\(◎o◎)/!』じゃなくて

> 『あ~れ~ (´^`。)!』ですね!

>   ρ(..、)ヾ(゜-^*)よしよし...。
-----
近年パイオニアだけじゃなくてピュアオーディオから
撤退しちゃったメーカーが多いのでとても残念です。(ーー;)

(2010年06月14日 02時10分35秒)

Re:パイオニアショールーム(06/13)   ねむ。o○ さん
パイオニアつて
確か、いまどきのに乗り遅れて
しまった感ありません?

でもLD
いいなぁ♪すごいなぁって思っていただけのこと
思い出しました^^ (2010年06月14日 08時50分30秒)

Re[1]:パイオニアショールーム(06/13)   Itop0410 さん
ねむ。o○さん
>パイオニアつて
>確か、いまどきのに乗り遅れて
>しまった感ありません?

>でもLD
>いいなぁ♪すごいなぁって思っていただけのこと
>思い出しました^^
-----
ホントに高値の花ってー感じでした(^^ゞ

(2010年06月14日 08時56分11秒)

そう、いつの間にか   チルス さん
パイオニアのショールームが無く無っってましたよ。
誰でも自由に入れて、その手のものに興味のある人には良かったでしょうね。 (2010年06月14日 10時26分02秒)

Re:そう、いつの間にか(06/13)   Itop0410 さん
チルスさん
>パイオニアのショールームが無く無っってましたよ。
>誰でも自由に入れて、その手のものに興味のある人には良かったでしょうね。
-----
寂しい限りです(ーー;)

(2010年06月14日 10時29分56秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Itop0410

Itop0410

カレンダー

お気に入りブログ

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

●088番 村主の大ケヤ… マグcupさん

ゆめみるひと こやかずこさん
@ななをのごはん(再) ななをさん
RinRin家 サー とんちーさん

コメント新着

Itop1127@ Re[1]:ちょっと変わったハンバーグ~♪・・・なのか??(09/18) ますったさん >思い出の味、ライオンのハ…
ますった@ Re:ちょっと変わったハンバーグ~♪・・・なのか??(09/18) 思い出の味、ライオンのハンバーグを検索…
Itop1127@ Re[1]:ふぉふぉふぉふぉふぉ♪(07/30) sarahさん >最近はバンジョーがお気に入…
sarah@ Re:ふぉふぉふぉふぉふぉ♪(07/30) 最近はバンジョーがお気に入りなんですね…
Itop1127@ Re[1]:こいつも・・・(08/27) こま☆けんさん >小学生の頃いた「タツ」…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.