六条工務店 棟梁の作業日誌

2012/10/07(日)03:52

東京おもちゃショー2012に行って来ました・・・ その1

イベント(226)

まだ日記の進行的には4月なんですが、イベントの感想は遅いとあんま意味が無いので早めにアゲました。 でもこのままだと4月分の新着記事が目立たないので、ひとまず1週間限定って感じです。 しばらく経ってからもう一度アゲ直すと思います。 さて、行って来ました~『東京おもちゃショー2012 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW』。 すっかり忘れてて、この土日に用事を入れてしまっていたのですが、土曜日は雨降りで用事が中止になったので行って来ました~。 本当はプリキュアステージのある日曜日に行きたかったんですが、しょうがない_| ̄|○ っつうかスーパーヒーローのステージは二日間ともあるのに・・・(;´Д`) さて会場に着いたのは11時ぐらい。 まぁ9時開演ですが、そんなに早く行かなくても回りきれますし。 にしてもなんかビッグサイトも久しぶりに来た感がありますしねぇ。 まぁ去年までは春にTAFで来ていたので、冬コミから大体2、3ヶ月に一度は来ていましたしw さて、まずはバンダイブースのある4階から。 でもバンダイブースに行くまで、あまり見所がありませんでした・・・。 な~んかあまり展示物が毎年代わり映えしてない気がするんですよねぇ・・・。 別におもちゃショーは新作だけではなく、発売中の商品も展示しているので、しょうがないといえばしょうがないのですが・・・(;´Д`) そんな中に世間の流行に沿うようなおもちゃ。 でもこれを触ってた人が「『くぅぅぅぅ!』とか『いいんです!』は無いの?」って言ってたんですが、それは川平慈英です(;´Д`) んでバンダイブースへ・・・いつもながらの長い入場列で、20分待ち(;´Д`) 入り口にはまずはゴーバスターズ。 去年はゴーカイジャーで、ゴーカイジャーと歴代レッドがそろった姿が圧巻だっただけに、ちょっと地味・・・。 ゴーバスターズコーナーで2人の新戦士と新ロボが紹介されてましたが、ゴーバスターオーもそうでしたけど、それぞれの機体の変形はカッコいいのに合体するとなんでカッコ悪くなってしまうんだろうか(;´Д`) その辺もゴーカイジャーに見劣りしてしまうとこだよなぁ・・・。 入り口にはもう1つ、スマイルプリキュア!。 スマイルプリキュア!コーナーでは新フォームがデカデカと紹介されてました。 どうやら7月から登場のようで、いつもなら新フォーム? 最終フォーム? の登場って秋頃のクライマックス付近だと思うんだけど、早くない? その後、新プリキュアが追加されるんだろうか? そしてネットで噂になっていた大人用のスマイルパクトを見ましたが、形はスマイルパクトですが、中身は普通のコンパクトで、なんかスマイルパクトの意味が・・・。 なんか大人用変身ベルト的なイメージだったので、ちょっと期待外れ(;´Д`) そしてライダーコーナーは、そろそろフォーゼの物語も佳境なんですが、次の新ライダーの情報は皆無で、映画の情報すらあまりありませんでした・・・。 なんか時期的にライダーの扱いが(;´Д`) ウルトラマンのコーナーでは、また新しい映画をやるようで、今度はゼロが新フォームになるそうな・・・いつまでゼロで引っ張るつもりなんだろうか? そろそろネタ切れんな感じが・・・。 ここだけコーナーの前に”の”を挟みました、”の”を付けないと『わいせつ、もしくは公序良俗に反する』と判断するそうで・・・過敏に反応し過ぎヽ(`Д´)ノ ガンダムコーナーでは、スタッフがガンダムAGEの最終機であるAGE-FXを紹介しようと呼びかけるんですが足を止めるはほとんどいませんでした・・・www SDガンダムの方で、騎士ガンダムが発売に続き、今度は武者ガンダム、そしてコマンドガンダムが発売予定のようで なかなかカッコいいです(*'Д`) 特にコマンドガンダムは、騎士や武者に比べて、あまりキット化されなかったですし、ちょっと欲しいかも。 そして新アニメとして10月から始まるジャイロゼッターとモンスーノが発表されてました。 ジャイロゼッターはよくある車からロボットに変形するもので、原作もカードを使ったゲームと、結構よくあるものです。 ちょっとガンダムっぽいようなw ただその筐体がこの普通の状態から↓ ↑この状態に変形するんですΣ( ̄□ ̄)! カッコええ~~~(*'Д`) その2へ続く  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る