1976830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

六条工務店 棟梁の作業日誌

六条工務店 棟梁の作業日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六条工務店

六条工務店

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re:BLUE DRAGON 第十一話 包囲網を突破せよ(06/16) 髪型といいあのルックスといいブーケは間…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…
管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 六条工務店 棟梁の作業日誌管理人様お忙し…

Freepage List

2009.10.27
XML
カテゴリ:アニメ か行
幽霊ギャルソン以外の登場キャラは毎回変わるらしく、1話目はコック、2話目は化け猫、そして今回は幽霊姉さん。

でもコックと化け猫の中の人は同じでしたが、さすがに幽霊姉さんは一緒じゃなかったですねぇw

前菜『じゃ、バーイ』
アコの弟が囲碁の大会に出るのだが、一回戦敗退は決まっていると言い張る。
その相手は前回の準優勝者だからだと。

アコの弟は前回も釣りに興味を持ったり、今度は囲碁で趣味がおっさんくさいw

んでその相手は寝坊して走るも途中事故の野次馬に行く手をさえぎられ急いでいた。
なんとか試合開始には間に合うも、アコの弟はその少年がなにやら顔色が悪く心配してしまう。

結局アコの弟はあっさり負けてしまうも、相手の少年は実力通り、どんどん勝ち進んでいく。
だが奇妙な現象が起き始める・・・なぜかその少年の手や身体がたまに透けるというか見えなくなってしまうような時があった。

実はこの大会が起きる前、近所で事故が起きていた。
その事故に巻き込まれたのが、その少年・・・しかも、その少年は既に死んでいた。

その事実をニュースで聞き、ざわめく会場。
その少年は決勝まで進んでおり、その話を聞いて、自分が死んだ事にようやく気付くもそんな状態でも試合を続け、見事優勝する。

前回優勝を逃した大会で優勝できた少年は祝福され、そのまま天に昇っていった・・・じゃ、バーイと。
このタイトルはこの言葉だったわけで。

っつうか死んでるのに、なんで普通に見えて、普通に碁石を掴んでるのか、かなり疑問に残りますが(;´Д`)

メイン『真夜中の王女』
宿題をしにショウの家を訪れるアコとレイコ。
ショウの部屋にはたくさんの本があり、興味を持ったアコ。

だがそれらは世界中から集めた怪談話の本で、レイコがたまたま手に取りアコに渡した外国の本に載っている外国の怪談をショウは話し始める。

ある国の王女が病にふしており、最期に「私が死んだら棺に入れて教会に運び、毎晩兵士を寝ずに番を付けて」と遺言を残して死んでしまった。

それから遺言通りに事は及んだが、その兵士が戻ってくる事はなかった・・・。
その後ある兵士の番になり、その兵士は母親から受け取ったお父さんの形見のロザリオで毎日お父さんの事をお祈りするのを習慣にしていた。

ちなみに、その話の中ではショウたちが配役されており、その兵士はショウ、死んだ王女はアコ、ショウの母親がレイコとちょっと母親は若過ぎw

すると教会に行く前にその兵士にある老人が話しかけ、真夜中から1時の鐘が鳴る間、ロザリオを握り、教壇の下に隠れていなさいと告げると姿を消してしまう。

兵士はその老人の言うとおりにしていると、真夜中に死んだはずの王女は突然棺から這い上がり、腹が減ったと兵士がいない事に怒り暴れていた。
そして1時の鐘が鳴ると、何事も無かったように教会内は平然としていた。

次の日、無事帰ってきたその兵士を王様は褒め称え、もう一晩を頼んだ。
すると再び教会に行く前に兵士に老人が話しかけ、今度は祭壇の陰に隠れるように告げる。

再び王女は昨晩と同じように暴れまわるも、兵士は見つからずすんだ。
そして王様は兵士を勇敢な者と称え、もう一晩を頼んだ。

再び兵士の前に現れる老人は兵士に、今晩で最後だと、王女様には悪魔がとり憑いており、悪魔は三日間何も食べなければ身体から出ていくと告げる。

そしてまた同じように暴れる王女、だがあまりの空腹から悪魔が姿を現し始め、その姿に兵士は驚き、ロザリオを放してしまう。

すると兵士は見つかってしまい、悪魔は兵士に向かってくるが、落としたロザリオを握り締め、祈ると1時の鐘が鳴り、悪魔は消えていた・・・。

悪魔が消え去ったことで王女は目を覚まし、兵士は王女と結婚する事になりました。
そんな兵士の元に再び老人が現われ、兵士は老人に感謝を述べるも、老人は逆に兵士に感謝を述べる。

実はこの老人は兵士のお父さんで、毎日自分の為に祈ってくれたことへの礼だったそうな・・・。

デザート『雨の夜の客』
ある池の前からタクシーに乗った女性、女性は家の場所を告げ、家に着くとお金を持ってきますと言ったきり、なかなか戻ってこない。
そこで運転手は呼びに行くと、別の女性が出て、そんな人はいないと言う。

運転手はその女性の着ていた服を言うと女性は、それは死んだ娘が死んだ時に着ていた服と同じと驚きを隠せなかった。
その娘は一年前にタクシーに乗って池に落ちたそうな・・・。

気味悪がった運転手は急いで車に戻ると車は水で溢れており、女性の客がいつのまにか戻って座っていた。
そして彼女は池に戻ってくださいと告げるのでした・・・。

てっきり、運転してると女性の姿が消えて、座っていた場所がぐっしょり濡れていたとかいうのかと思ったら全然違うのね。

にしてもタクシーで池に落ちるって、なんか変じゃね?(;´Д`)

さて前回よりかはちゃんとオチのある話にはなったけど、三話までやって気付いたのですが、三本立てだと感想がきつい(;´Д`)

普通なら起承転結を書けば、大体の話は説明がつくのですが、それが全部の話ごとにあるわけで書く量は大体三倍になってしまうわけです・・・。

話自体は面白いので見続けはしますが、さすがに感想を書くのがつらいので感想はここまです。

にほんブログ村 アニメブログへ
↑参加してます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.08 23:48:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.