2893510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2009年09月09日
XML
テーマ:ニュース(100210)
カテゴリ:ニュース
9月9日は「救急の日(きゅうきゅうのひ)」。
由来は、読み方の語呂からきている。

1982年、「救急医療の大切さを理解してもらおう」と、厚生労働省と消防庁が制定。


先日、ニュースを見て、応急手当の重要性を再認識した。

「小学生の長男が心臓マッサージで父親を救った」

7月31日深夜、父親が意識を失い、呼吸が止まった。
119番通報を受けた指令室員が、母親に口頭指導をし、それをまた聞きした長男が、救急隊員が到着するまで(通報から4分後)、心臓マッサージを行った。
救急隊員に引き継ぎ、父親は胸の鼓動が再開し一命を取り留めた。

この少年は、指示のもと、きちんと応急手当が出来たが、
自分だったら出来ただろうか? と、とても不安である。


消防庁で、応急手当の実演、実習指導の講習会を開催しているのは前から知っていた。
受講しようと思いつつ何も行動せず、1年が経過してしまった(汗)

今年こそは、機会を作って参加して学びたいと思う。
早速、最寄りの消防署に問い合わせしてみよう♪


<標準的な講習会の内容>
●普通救命講習 3時間
心肺蘇生法(成人)、大出血時の止血法、対象によっては、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法を加える
●上級救命講習 8時間
心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児)、大出血時の止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法

講習会を修了すると、修了証が交付されるらしい。


この「救急の日」の機会に、救急業務及び救急医療に対して理解を深めよう♪


応急手当の指導マニュアル5訂版
覚えておこう応急手当
子どもにできる応急手当
世界初、カンタン止血パッド!傷口に当てて押えるだけ止血パッドA・T
【救急箱】Cure Mate☆救急セット【薬箱】【0116NEW10】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月09日 15時49分11秒
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X