426674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くるくるまわる

くるくるまわる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.06
XML
テーマ:愛・地球博(446)
カテゴリ:愛・地球博
丸栄で今日から始まった愛知万博 装飾品・即売品バザールに行ってみました。

今回もテレビ局の人が来ていて、「ぴーかんテレビ」(東海テレビ)の生中継もやっていました。

丸栄に着いたのは10:00過ぎ、すでに催事場にはかなりの人が集まっていました。
奥まったスペースにモリコログッズが置いてあり、ほとんどの品が半額、ネクタイは、3,500円(税抜き)が500円(税込)に。松坂屋に置いてあった(4日に行った時)ものとは違う柄(元値も違う)ものでした。

サンクスパックは、整理券を持っている人だけと言っていました。

スイス・ペナン・バングラデシュ・スリランカのシヤチハタスタンプの置いてあるコーナーもありましたよ。

モリコロの売り場は、すでにかなりの人だったので、外国館の方から見ることに、こちらはほとんど人がいませんでした。

民芸品をはじめ、調度品などもありました。備品もあったかな?

私はその中で、アフリカ共同館で、日本のでんでん太鼓のようなものを購入。一般的なでんでん太鼓より小さめで太鼓が2つついているもの。300円でした。

私が買う前に並んでいた人がお店の人に「まけてもらうことはできますか?」と聞いていたのですが、そのお店の人は丸栄の人(?)なのか日本の人で「お店の人(アフリカの人)が今、留守なので、居たらまけてもらえるかも知れません」と答えていました。

ザッと1周してみましたが、他にはこれといって欲しい物はなかったです。

外国館のピンズが置いてあると聞いていたので、見に行ってみると、ピンズは安くなっていなくて600円のものをはじめ、限定品とやらで、1,000円、それ以上のものもありました。

そのピンズの横にすごい列ができていて、ピンズは勝手に取ってはダメで、その列に並んで購入するということでした。

奥まったモリコロコーナーとは別に、外にもモリコログッズが置いてありました。
1,000円、2,000円の福袋もありました。中身は小さい子向けかな!?って感じでした。

そのそばに、愛・地球博の写真集が置いてあり、中日新聞社から出た「愛・地球博185days」の中身が良かったので購入することに決め、それをもって奥まったモリコロコーナーに、そこでネクタイ1本とボールペンを持ってレジに並びました。

レジの他、電卓でお店の人が値段を計算し合計金額だけをレジ打ちする列もあり(私が並んだのが丁度そこでした)、レジ待ちの時間は15分ほど。

でも、写真集は「そのパビリオンで買ってください」と言われ、本は本の置いてあるところでって言う意味なのかな?と思い、写真集を持って、そこにいる定員さんに渡そうとすると、それはレジに並んでくださいと言われました。

レジ待ちの人で囲まれていてわからなかったのですが、その中にレジがありました。
でも、そこにもモリコログッズを持った人が…。

それだったら、さっきのレジで一緒に精算してくれたっていいのに!また、並ぶの~!と思い、本は書店で買えるので、元あった場所に戻して丸栄を出ました。

そう言えば、催事場に着いてすぐ、奥まったモリコロコーナーに入った時、「中のものは中で精算してください」と言っていたような。

だったら、外のモリコロは外?
どちらにしても、何だかわかりにくいですよね~。それとも、本を外国館のものだとレジの人が思い込んだだけだったのかな~?言えばよかったかな~とか思いつつも、同じ丸栄なんだから、外でも中でもいいじゃんって感じです(`^´)

私が出てすぐに、モリコロの奥まったコーナーは、入場制限になっていました。
かなり狭かったですからね。

丸栄を出て、北海道フェアをやっている三越へ。
そこをチラッと見て、同じ階に愛・地球博グッズのコーナーがあったなと思い見に行くことに。
こちらは、三井・東芝館、マンモス・マモタン、そしてモリコログッズと少数ですが、丸栄や松坂屋とは少し違うものが置いてあり、ここの商品も半額になっていました。

そして、レジの所にサンクスパックが。
レジの中にあるので、店員さんに言えば買えるようでした。
モリゾー100個、キッコロ100個限定のようで、モリゾーはあと5個、キッコロは10個くらいに見えました。でも、ここなら並ばなくても買えたんですよね。

地下街の本屋さんで、写真集を購入し、タカシマヤでドイツ展をやっているので、それを見にいこうと、名古屋駅へ。

名古屋駅に着き、三越みたいに他のデパートでも、何かやっているかもと思い、まずは名鉄百貨店へ。
地下から1Fに出るとそこでも、モリコログッズの半額セールをやっていました。
ここも数は少ないですが、他の所にはなく、会期中から欲しいと思っていて買いそびれた、保冷バッグ(ピンク)があったので、それを買うことに、名鉄のレジ待ちは10分でした。

タカシマヤに行く前に、松坂屋の様子を見に行くことにしました。
松坂屋の催事場に行ってみると、レジ待ちとは別に入場制限で入場待ちの列もできていました。
品数があるので、やはり松坂屋の人気はすごいです。

レジ待ちだけではなく、入るのもこんなに大変とは…。再び、びっくりです!!

松坂屋を後にして、タカシマヤの「ドイツ展」へ。

2005、2006年は、日本におけるドイツ年で、日本各地でドイツ紹介行事を展開しているようです。
行った時には終わりがけだったのですが、フランケン音楽隊の演奏をやっていて、万博会場のイベントスペースでいろんな演奏などを見ていた時の気分が甦り、楽しかったヾ(〃^∇^)ノ♪
そんな人、多かったんじゃないかな~?

★昨日、「モリゾー&キッコロが瀬戸市民に! 」という記事を書いたんですが、特別住民票として希望者は、モリゾー・キッコロの住民票と世帯票を各二百円で交付できるそうです。
収入は、森の整備など万博の精神に合致した事業に役立てるということです。

※詳しくはこちらから⇒瀬戸市HP

愛・地球博185 days愛・地球博185 days

☆中日新聞社の報道写真集です!

>> 愛・地球博(愛知万博)関連ブックをもっと見る♪



☆数は少ないですが、愛・地球博(モリゾー&キッコロも)グッズは、こちらから♪
  (在庫切れの場合は、ご了承くださいm(_ _)m)
●○●【愛・地球博館】ページへ●○●愛・地球博 関連グッズ
本館【愛・地球博 グッズ】へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.06 22:21:02
[愛・地球博] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

子供用レイングッズ… 瑠璃☆★さん
ただ手作りしながら… くるりん星人さん
『社会人初心者に贈… あおるがさん
なごやか生活 オレンジ.さん
ネット通販暮らしの… 印押人さん
goose e-gooseさん
こざるの探検隊 kozaru31さん
ボディバッグ専門ブ… masa7129さん
沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
SUNUKANA@ Re[1]:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 名古屋のリランさん >今日、中村区太閤 …
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) 今日、中村区太閤 太閤イオンのスガキヤ…
名古屋のリラン@ Re:寿がきや冷たいラーメン(05/12) どうでした? 期間限定なんですよね!

© Rakuten Group, Inc.