|
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつも美味しく食べているおいなりさん(いなり寿司)は何で?いなり寿司? と思い調べてみました~!!いなり寿司の語源・由来とは?? いなり寿司の語源は稲荷神(いなりかみ)の使いであるキツネの好物に 由来するそうなんです!!キツネの好物は古くから油揚げとされており キツネを捕まえるときにも油揚げが用いられたそうで、そこから豆腐の 油揚げが稲荷神に供えられるようになり、その豆腐の油揚げを使う事から 『いなり寿司』や『キツネ寿司』と名付けられたんだって!! いなり寿司の発祥は、愛知県豊川市にある豊川稲荷の門前町で 天保の大飢餓の頃に考え出されたそうです!!するといなり寿司は愛知県 出身なんですね~!『赤いキツネのなかに油揚げのおあげが入ってるのも キツネと油揚げの関係があるからなんですかね~!?なんか納得したよ~!!』 ちなみに関東は長方形のいなり寿司で関西は三角のいなり寿司が多いって本当かな~? 詳しい人がいたら教えて下さいませ~!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|