351556 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまコ

くまコ

Free Space

設定されていません。

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Comments

 マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 くまコ@ Re:あけましておめでとうございます☆(12/30) リコ777さん おめでとう~~~^0^ う…
 リコ777@ あけましておめでとうございます☆ 今年もよろしくおねがいします☆☆ くまコ…
 cocori0422@ Re[2]:今はスマフォ!(04/03) くまコさん りんごのガラス、何を考えてる…
 くまコ@ Re[1]:今はスマフォ!(04/03) cocori0422さん ぎょ!マジ? うちの友達…

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.09.08
XML
こんな記事を昨夜中に見ました

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20070908ddm041040085000c.html?C=S

またもや、妊婦さんの搬送の事。
8月だったかな?
奈良で妊婦搬送を何件も断られ、死産した。
て。

そして、どちらも言えるのですが、「掛かり付けの医者が無かった」
そうです。

こんなに数週が迫ってきているのに、、、掛かり付けがない!?って言うのも、、、

産科の体制も見直さなくては行けない事も有りますが、産む側ももっとしっかりお腹の赤ちゃん、自分の体調を把握しておくためにも、掛かり付けのお医者さん=定期検診をしなくてはいけないかと。。。
(確かに妊婦検診は実費ですので1回の検診料は高いです。。。)

やはり赤ちゃんを守れるのはお母さんですものね。。。

なぜ産科医は患者を断るのか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 16:36:56
コメント(9) | コメントを書く
[お産を考える/マタニティライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.