115185 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡の暮らし くまのとこのブログ。

佐渡の暮らし くまのとこのブログ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くまのとこ

くまのとこ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

Trip-Partner スカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼 平素より楽しくブログを拝見させて頂いて…
くまのとこ@ Re[1]:帰省4(01/03) こまっき~さん あけましておめでとうござ…
こまっき~@ Re:帰省4(01/03) 明けましておめでとうございます♪ 新地で…
くまのとこ@ Re[1]:将軍のおなーりー(12/02) hassinさん コメントありがとうございます…
くまのとこ@ Re[1]:あご&番宣(12/17) hasiinさん コメントありがとうございます…
2014年08月10日
XML
カテゴリ:travel
2日目
本日はリュブリャナ観光!
涼しい〜!やはり朝夕は長袖あったほうがいいかも。
朝7:30にホステルを出てパン屋さんへ。
コーヒーとサラダ、ピタみたいなのを食べた。
合計€3.9 もちろんサラダのボリュームもピタの大きさも申し分なし。コーヒーは少なかったけど味はよかったし、€0.8なら仕方ない。

駅で翌日のチケットを買っておく。
バスへ振替輸送があるとのことで、事前情報とは違う内容。でもどこででも英語が通じるので本当に助かる。

出た足でそのままリュブリャーナ城へ。
リュブリャーナ城は小高い丘の上にあり、旧市街のどこからでも見える。私たちの部屋からも見えてとてもシンボリック。
ケーブルカーで上まで上がれるが、私たちはケーブルカーより一本右の小道から徒歩で。
rblog-20140810013616-00.jpg
小さいながらも段々高度を上げていき、旧市街の赤茶色の屋根がどんどん見えて行く感じもいい。
約30分で城到着。
1人€6.5
1番高い塔の螺旋階段を上がると360度見渡せるてっぺんへ。
しばらくすると中世の服を着た男性三名がトランペットを吹きにやってきた。
10:30塔の二方で何やら演奏。他の時間にもやってるのかな…たぶんやってると思うけど未確認。

rblog-20140810022314-00.jpg

リュブリャーナ城はお城の歴史などのパネル展示の他は、ほぼギャラリー化してて写真展や絵画展などをしている。この日もナショナルジオグラフィックの写真展をしていた。
中庭のオープンカフェでお腹を満たすこともできる。

この日(土曜日)は城のすぐ下に市場が立っていた。前日は別の場所だったし曜日ごとに色んなところで市があるみたい(要確認)
rblog-20140810021131-00.jpg

ここでトマト3個、ブロッコリー1株、玉ねぎ1個、ミニトマト800g、キュウリ、ラズベリー1パック、ピーチ3個購入。€10ほど。どれもこれも新鮮で無農薬。その場でミニトマトやピーチは試食させてくれて甘いのなんの!
パスタやボロネーゼソースをスーパーで買い、
晩ご飯を安くすます。
(ホステルAVAは共同キッチン付)

お昼ご飯はこの市場の屋台で。
イカのフライとイワシのガーリックフライ、パン付き。
ビール欲しいなぁ…の欲望に打ち勝ちコーラで。
合計€12。この二品で大人二人お腹いっぱい。
特にイワシは€3.5とは思えないボリューム!
スロベニアには物価の安さで助けられる!!

街のシンボル、リュブリャーナドラゴン
rblog-20140810021131-01.jpg

橋の四隅にいます。
お土産物にも多く登場。


昼からは民俗学博物館へ$4.5
世界各地の展示物が少々とスロベニア各地の民族衣装や、伝統工芸のレース編み、農機具などを展示。時間のある時は旅行中、なるべく民俗学博物館へ足を運ぶ。その地域の成り立ちやルーツ、自然との関わりなんかがわかるので、おすすめ。

民俗学博物館をあとに、あとはひたすら歩く。チボリ公園、フランシスコ会教会、三位一体教会、聖ヤコブ教会、カテドラル…

疲れたーーー!!!

リュブリャーナ観光は一日しかとってなかったので歩き倒して街を見倒した!!!
それでもまだまだ見飽きない…。


次は世界遺産シュコツィアン鍾乳洞へ!



※街のシンボルはリュブリャーナドラゴン!
どこへ行ってもドラゴン

【送料無料!】レゴ 基本セット 戦士とドラゴン 5929





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月12日 13時12分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[travel] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.