080453 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティプロデューサー日記

コミュニティプロデューサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くにとも10

くにとも10

Freepage List

2005.12.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は自分が興味をもっている動きの紹介を1つ。

今日の日経新聞にも載っていたのですが、
最近自治体と商社の業務提携が進んできているようです。

具体的には、伊藤忠が今4、5くらいの自治体と提携をし、
地域の産業振興に貢献しているようです。
地域の資源を活かして協働で商品開発に取り組み、
販路開拓で商社のネットワークを活かすという流れ。
(コンビニにも売り出すなど)

商社の全体の動きを見ると、あらゆるビジネスに絡んでいて
実におもしろい。日経新聞の企業欄にも実によく出てくるし、
その中で、行政と企業が協働すると言うのは自分にとって
非常に興味深い記事であった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.20 01:15:02
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コミュニティビジネス   トシ さん
先日、地域づくり人材講座のテーマ「コミュニティビジネス」でも同じことが言われていました。
ボランティアとコミュニティビジネスの違いは「3年後の収支決算、事業計画」を描けて会計報告ができるかどうか、えてしてボランティアの方は「思い」が強く数字に弱い方が多い。ビジネスの視点から「対価」を得ることは事業の継続性にもつながり「悪」ではないと。
自治体も財政逼迫の折、商社と組んで「地域のお宝さがし」をするのは自然な流れと思います。ただし全国ネットになった場合供給側のキャパ、地域限定の希少価値が
失われないか?心配です。 (2005.12.20 09:37:30)

コンビニ   もりけん さん
三菱商事だったけっかな!?
ローソンやったるよね!! (2005.12.20 14:48:05)

Re:コミュニティビジネス(12/19)   くにとも10 さん
トシさん

コメントありがとうございます!
協働に関しては本当に難しい問題が潜んでいますよね~。新しい動きにはすぐに興味をもってしまいがちですが、それに影響する問題なども考えていきたいと思います! (2005.12.21 01:18:07)

Re:コンビニ(12/19)   くにとも10 さん
もりけんさん

俺もよくわかってないけど、伊藤忠がファミマ、
三井物産がセブンだったような気が・・・ (2005.12.21 01:19:08)

珊瑚-LOW   ましゃ5963 さん
俺も見たそれ。横浜のバスターミナルでしょ?

確かに素晴らしいけど…田舎の方行ったら、民家の外壁にあるブリキ看板と変わらんよね?土産物とか味噌とか… (2005.12.22 04:49:26)

Re:珊瑚-LOW(12/19)   くにとも10 さん
ましゃ5963さん

確かにね~。
地方の商品の魅力をつけ方は難しいよね~。 (2005.12.24 03:59:55)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生のバイブルを求… とりトリさん
今日も1日、楽しか… 中島アフロさん
ドリームナビゲータ… ドリームナビゲーターさん
ナチュラルナビゲー… ひのりあんさん
Music Exchange マイ… ゆこちゃん1021さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/-enqpb3/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/4i0ynpa/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.