どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

2021/07/23(金)07:26

期日を決める営業マンからはモノを買ってはいけない

お客様との会話(442)

「いつまでにご返事を頂けますか?」 こういう言葉が、飛び交うのが営業の世界ではなかろうか? ちなみに、私は、プレゼン後のアポは、自分から取らないようにしている。 どうしてか?と言うと、目一杯そのお客様のことを考えて、解決策を提示した後に残るのは、お客様がそれを必要とし、手に入れたいか?どうかだけである。 要は、契約したいかどうかの判断は、お客様の手に委ねられているからである。 だから、私の方からは、アポは取らないようにしている。 (しかし、ほとんどの場合は、その場で契約かお客様から日時を指定されるのだが・・・) ここで言いたいことは、何で、営業マンから決断の締め切りを決められ、それにお客様が従わないといけないか?である。 もっと言うと、それは、誰のための締め切りなのであろうか? おそらく、営業マンの売り上げのための締め切りであろう。 要は、売れていないから、締め切りを迫るのである。 間違いなく言えることは、そんな営業マンからは、モノを買わない方が良い。 確かに生命保険のような日を争う商品は、必要であれば早く手に入れた方が、安心を確保出来る。 しかし、プロの営業マンは、お客様の懐に入り、ご提案した商品の必要性をお客様に理解して頂く技術に長けている。 要は、経験値が高いからお客様も納得するのである。 そして、プロの営業マンほど、期日を迫らない。 余裕があるから、お客様に時間を与えても、問題が無いのである。 締め切りを迫る営業マンは、自分本位で、結局は、売れていないことが多い。 たった一つの行動でも、営業マンの力量を測ることは出来る。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る