栗原市野球界の発展のために  スポーツ界の未来のために 他

2023/07/16(日)21:46

セ・リーグはレベルが上がったのか

スポーツ界の発展のために(297)

グリーンスタジアム神戸(Hotto MottoFIELD神戸)は美しいですね。日本屈指のスタジアムではないでしょうか。第6戦は延長にもつれ込みました。勝負を決めたのはパスボールだったと思います。最後に殊勲打を放ったのはベテランの川端選手。劇的でした。最後はORIXが代打に使う選手もいなくなる等,選手起用の難しさもありました。興味深かったのは継投。両チームともレギュラーシーズンの起用法に拘らず(もちろんレギュラーシーズンは延長がなかったから当然ですが),まさに必死の継投。抑えを先に使ったORIX,最後に使ったYAKULT。どちらも間違いではないですね。アダム・ジョーンズの代打のタイミングが違うのではないかとか,継投の順番が違うのではとか,様々な評論があると思いますが,表の場合と裏の場合は違うということを踏まえなければなりません。ORIXは1点取れば勝利,YAKULTは1点取られれば敗戦でした。9回に入れば表と裏では采配が変わります。そしてORIX山本投手のピッチングには痺れました。彼の魂が両軍の投手陣に乗り移ったかのような試合だったと思います。5時間の大熱戦。時間制限をすべきという方はいるでしょうか。確かに長かったのですが,このような試合こそ野球の醍醐味です。水を差すようですが,若干ストライクゾーンが横に広いような印象を持ちましたが,皆さんはどう観ましたか?第5戦は低めに広かったような印象がありました。ストライクゾーンが広ければ投手戦になり,狭ければ打撃戦になります。当然ですが,表と裏でゾーンが違うような印象はありませんでした。そんなことをやったら大問題になりますね。 シリーズを通して素晴らしい試合が続きました。野球ファンが増えたのでは?全ての試合がどちらが勝ってもおかしくない試合でした。ORIX有利とした評論家が多かったようですが,有利な方が勝つとは限らないのが野球です。だからこそ野球は面白い。来シーズンも野球界が盛り上がることを期待します。 「近鉄」「ブルーウェーブ」の呪いを解くのは持ち越し。注目は「指名打者」論争がどうなるのかという点。 日本シリーズは,セントラル・リーグの勝利で幕を閉じました。しかし,パシフィック・リーグの方がレベルは上だと思います。セントラル・リーグの方が狭い球場で試合をすることが多いので,ピッチャーは制球が良いという論評もあるようです。セ・リーグがパ・リーグを追い越したのでしょうか。昨年,SoftBankが2年連続4連勝で日本シリーズを制したときには「指名打者制」がどうのこうのとか,ドラフト戦略がどうのこうのとか様々セ・リーグ批判が飛び交いました。手のひらを返したような論評。勝てば官軍。1年でそんなに変わるはずがないでしょう。NPBよりMLBの方がずっと上です。日米野球等で互角の試合をすることも多くなりましたが,まだまだ差があります。そして,セよりパの方が上であることは間違いないと思います。結果でしか判断しない人はどうかと思います。結果で全て決まるのなら幼稚園児にも判断できること。このブログを読んでくださる皆さんにはもっと分析をして評価して欲しいと思います。参考までに一つの話。2021交流戦。セ・リーグがパ・リーグに一つ勝ち越しました。最近はずっとパ・リーグが優勢でした。このときからシリーズの接戦を予想していた方は多いのでは? .                   木津川俊彦 投稿は必ず氏名とチーム名(または住所)を記載して下さい。 匿名での投稿は個人攻撃や誹謗中傷につながるのでご理解願います。 意見を述べるなら堂々と名乗りましょう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る