940652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

黒騎士実験場(バイクとB級グルメと戯言etc.)

黒騎士実験場(バイクとB級グルメと戯言etc.)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

NoriNori

NoriNori

カテゴリ

コメント新着

えんどう@ Re:酉年の仕事初めは、ことり食堂にて♪ 追加:devil装着画像UP(01/05) はじめまして!デビルかっこいいですね^_^…
光   @ Re:あとわずか!(12/28) キリ番ゲトーw 来年もよろしくお願いします&l…
まこまこ@ つるつるしこしこ・・・オモロイうどん?(06/08) 懐かしいです(*^^*) 青春の味です!
NoriNori@ Re[1]:茶耐の応援にいっちゃったいw(11/23) ひいこ(`・ω・´)ゞさん 雨降ったのは私の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年03月08日
XML
 ええっと、昨日の朝突然エンジンがかからなくなった我が半団子。

セルは回れど火が飛んでいないような感じでなんとかセルを回してかけようとしたのですが全くかかる気配のないまま回し続けた為、もともと弱っていたバッテリーも合わせてご臨終・・・


 その後は、ちょっと大変なことになりましたが、
バッテリーを購入し再びセルを回すもやはり火が飛んでいない感じで
エンジンが掛かる気配がないのでダイレクトイグニッションユニットの死亡だともうお手上げなのですが、それではないことを祈りつつプラグを外してみると電極のところがガソリンで湿っている状態でした。。

 これはプラグがカブってたのか?

 ってゆーか、金曜までは普通に掛かっていて帰宅し、土日には乗らなかったのですが、自宅での車の置き位置が少し後ろ側になっていたので家人が2車身弱だけそろそろと移動させたようです。。

これがプラグかぶりのげいいん(←なぜか変換できないw)なのか?
それにしてもインジェクション車でプラグかぶりとかあんま聞いたことないんですけど・・・
 

 で、湿っていた電極を拭き組み付けてもエンジンは掛からなかったので
バッテリーのみならずプラグも新調するハメとなってしまいましたorz

しかも自宅最寄りのカーショップで対応する普通の安いプラグ(2本入り1000円弱)を買おうとしたら2本しか在庫がなく、在庫品で適合するのが
デンソーのイジリウムタフのVK16という、2本入りで3.6k強もする高級プラグしかなく、
それが4本必要なので合計で7.5Kもかかり、バッテリーと合わせてとんだ散財をさせられてしまいました。。orz

 で、なんのかんやで少なくはなっていたガソリンも携行缶で補給し、
プラグも新品に交換してセルを回しまくってどうにかこうにはエンジンは掛かるようになり、今日は問題なくいごいていたんですけど、なんでいきなりエンジンかからなくなったんだろう、、、


 ってか、プラグを外してわかったのですが、
(我が半団子は走行2.6万キロの時に購入し少ししてからスパークプラグを交換していた)それが今回購入したのと同じデンソーのイジリウムタフだったのです!

 つか、このプラグって10万Kもつとか謳ってなかったっけかなぁ、、、
それが誇張でないにしてもまだ半団子は走行距離は6マンキロも走っていないので耐用キロ数まで大幅に余裕があるはずなんだけど・・・

そういえば、少し前から若干アクセルパーシャルで走行しているはずだのに、
一瞬クラッチが滑ったような感じで駆動力が落ちる症状がごくたまに出てたは出てたんですよね、、、 
これがプラグのみの不具合だとするとデンソー・イジリウムタフの性能がUSO800ということになりますよね・・・


 あとあやしいのが、ここ最近安さにつられて入れていたノンブランドセルフGSでのガソリンとかかな、、、

 なんにせよこのようなトラブルはもう勘弁して欲しいものです、、、

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月09日 00時02分41秒
コメント(1) | コメントを書く
[グッチ裕三(グチ&イチャモン)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.