097964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美容ライターになりたい♡菜月のゆるゆるシンガポールライフ

美容ライターになりたい♡菜月のゆるゆるシンガポールライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.15
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:海外生活
こんにちは!菜月ですスマイル

日本は今お盆休み真っ只中ですね!
旅行やお出かけなど楽しく過ごしている方が多いのではないでしょうか上向き矢印
シンガポールにお住まいの方も日本に一時帰国したり、海外旅行に行ったりしている方が多いような気がします。

旅行につきものなのが移動時間。
飛行機での長時間の移動が苦手という話をお友達などからよく聞きます。

私はというと・・・
タイトルにも書いた通り、飛行機での移動時間が大好きです音符
海外旅行の帰りの空港でのチェックインの時、今からまた飛行機に乗れると思うとワクワクするくらいです笑

7月に日本一時帰国した時も移動時間を満喫できたので
今回は私の機内での過ごし方について書こうと思いますウィンクグッド

座席
まず飛行機を快適に過ごせるかは座席の確保で半分くらい決まるといっても過言ではありません!!
大体どこの航空会社もフライト時間の48時間前からWEBで事前にチェックインができます。

チケットが取れているわけなので何もしなくてももちろんどこかの席には座れます。
でもこの事前チェックインの時にあらかじめおさえられている席を確認し、気に入らない場合は変更することができるのです!

これをしておかないと家族での旅行なのに席がバラバラということも最悪ありえますショック

で、どこの席が好きかは人それぞれなのですが、私的ベストポジションを発表しますね!

それは・・・

機内の前方の部屋の一番後方の列の通路側の座席です

例えばこんな感じの機内の場合、
赤で囲んだ席のことです。

※ビジネスクラスの方はもっと快適なのでしょうけど私は毎回エコノミーなので
 エコノミーの場合の話です

理由についても語らせてくださいね〜
★なぜ通路側か?

これはトイレに行きやすいからです!
友達や家族が隣の場合はまだいいですが他人が通路側にいるとトイレに行くのが一苦労でかなり気をつかったりタイミング計ったりしないといけません!
隣の人が寝てたりPCで仕事してたりしたらなかなかトイレ行きたいから通らせてくださいっていいづらいですよね・・・!

トイレに全然行きたくならないタイプの方は景色の良い窓際でも良いかもしれません。
私はお酒も水もいっぱい飲むので通路側は欠かせません笑

ちなみにカウンターで通路側にしてほしいことを伝えたい場合は
「I'd like an aile seat.」で通じますよ!
「アイルシート プリーズ」でもなんとか伝わります!

なぜ部屋の後方の席なのか?

これは一番うしろの席はシートを倒し放題だからです!!!
うしろに人がおらず壁なので気兼ねなく倒せます!!

もちろんフラットになったりはしないですが笑
それでもうしろに人がいる場合は気をつかってできないであろう角度まで倒すことができますちょき
これでよりリラックスして楽々眠りにつくことができますようっしっし

そして一番うしろのシートがオススメなもう一つの理由はトイレがすぐそばにあるからです笑
どんだけトイレ行く気だって感じですが・・・笑
でも飛行機のトイレって自分が行きたい時に限って混みませんか?
トイレから席が遠いといざ行ってみたら並んでた・・・
空いてると思ってトイレに向かったら近くの席の人に先を越された・・
ということがあります。
並ぶの面倒ですし、並んでる最中に、
乱気流で危ないから全員席に戻ってー!とアナウンスがあっていつになったらトイレに行けるの?となることもあります泣き笑い怖いですね〜

そんなことにビビってビール飲むの諦めたりしたくない!
そこでトイレの側の席なら誰も入ってない隙を確認してサッと行くことができてストレスフリーピンクハート

ただ、トイレに行く人の動きが気になって落ち着かない方は向いてないかもですが・・・
私は鈍感力高めなので笑
横に人が通っていようが全く気にせず爆睡ですあっかんべー

なぜ機内前方の部屋なのか?

これについては
着いた時に少しでも早く飛行機から出たいから、です。
飛行機好きなんちゃうんかい!て感じですが
着いたら即次の行動に移りたい派です!!
後方の部屋のさらに最後尾の席だとなかなか出れませんからね!

もう一つの理由は機内食を選びたいからです!
うしろの方の席だと、人気がある方のメニューが品切れになって選択肢がないことが
まれにあります。
前方の部屋だとその心配はありませんグッド

以上の理由で私は
機内の前方の部屋の一番後方の列の通路側の座席推しですダブルハート

よかったら参考にしてみてくださいウィンク

機内への持ち物と過ごし方も書きたいのですが
長くなっちゃったので続きはまた今度〜バイバイ

もっと色々な情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.15 19:08:53
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

Na08407

Na08407

サイド自由欄

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

スキンケア

(0)

美容

(2)

クレンジング

(0)

映画

(1)

海外生活

(25)

© Rakuten Group, Inc.